//=time() ?>
諸事情で早稲田松竹のタルコフスキー特集に行けなかったので、ソ連成分補給のために「T-34…」に行った。昨今のロシア映画・メジャー大作路線の流れの中の一本。
概ね満足出来たのだけど、相変わらず音楽が…💧ロシア情緒の嘆き節が全開で煽りまくってて恥ずかしくなっちゃう。
営業活動はキチンと行っていかねば、と思うのですが、WEB連載って更新日をつい忘れがちで…
「セブン エッジ」最新話。先週25日に更新してます…と言いつつ初告知が最終回と言うのも…すみません。
単行本は4,5巻合わせて年明けです。
紙と電書両方出ます。
https://t.co/DrjbzEBsqu
ホント後手後手なんですが、去る10月18日に発売の月刊サンデーGX11月号に拙著「漆黒のジギィ」第2話掲載されてます。
これまでの告知では触れなかったのですが、本作は動物擬人化キャラも一杯出てきます。こういうの、初挑戦。
T-34の映画が一部で話題ですが、そんなにいい映画だったかね?しかももうDVD出てるのに劇場公開?とか思ってたんですが、違うのね、「T-34 ナチスが恐れた最強戦車」と「T-34 レジェンド・オブ・ウォー」。本命っぽいのが後から来ると混乱するわ。
私は子供の頃からプラモで慣れ親しんだ76が好きです。
瞬間最大風速70mって言われても、あんまりピンと来なくて…
進路在住者としては、取りあえず先に苦労された方々の話を調べて準備するしかないですわ。
皆さんそれぞれ事情はありましょうが、出来る限り対策をして何とか乗り切れるといいですね。
皆さんがご無事でありますように。
「漆黒のジギィ」
お嬢さん大暴れマンガのつもり。月刊サンデーGX(毎月19日発売)で連載中です。
仕事用のパソコンの入力デバイスの不具合が酷くて、絵を描くのもままならぬ状況になっておったのですが、取りあえず全部ケーブル抜いて放電したら何とか復旧した。基本は大事。
エンブリヲン・ロード
この作品のために色々調べて以来、アイスランドは私の憧憬の地です。でもその頃から色んな映画でロケ地になったもんで、今は観光客だらけで騒がしいみたい。
amazon https://t.co/Elz5ZbPLAk
小学館eコミックストア https://t.co/I1AeDF8ypL
カムナガラ
描き始めた当時はハイレベルなガンアクションマンガが多かったので、剣劇路線でやってみた。今だったらもっと時流に乗った感じになれてたのかもしれない…
amazon https://t.co/q4MYbEc3l3
少年画報社 https://t.co/vCgJlSFBKs
定期的に過去作の宣伝をば。
天にひびき
クラシック音楽マンガ。制作にあたってここまで多くの人にかかわった作品は初めてでしたね。貴重な体験になりましたよ。
amazon https://t.co/1dyv3pz60K
少年画報社電子版 https://t.co/yoR8wvEKz8
WOWOWでの特集を機に成瀬巳喜男の映画を色々観てます。今更何言ってんだ⁉って話ですが、大変面白いですわ。病みつきです。高峰秀子もすごいですね。