//=time() ?>
29~30日の練習内容
1.続きをちまちま塗り進める
2.会社からの突発出勤のお誘い……
3.隙間の時間しかないので、写真を参考にしつつ人物の顔の練習をする
18、19日の練習内容
1.カラーラフを参考にしながらちまちま下塗りをする
2.描いていてとても楽しい空を描く
3.奥行きを感じられる空を目指し、描いては消してを繰り返す
17日の練習内容
1.今月2度目の地獄の代理出勤が始まってしまう前にせめてカラーラフと手を動かす
2.こんな感じかなーといった感じで色を置く
3.車……どう塗るればいいのかわからぬことに今更気が付く……
16日17日の練習内容
1.人物を修正しつつ線画を描いていく
2.カラーラフを描く前に全体をどうするか白黒で考える
3.コロナ濃厚接触休みの穴埋め代理出勤……っ!再び……っ!私の休みが……また飛ぶっ!!!
3日~15日の練習内容
1.コロナ陽性、濃厚接触休みによる代理出勤の連発……っ!私の休みが……飛ぶっ!!!
2.2週間の地獄を経て1枚絵の続きに取り掛かる
3.背景を大体で整える
4.人物があまりに酷いので描いては消してを繰り返す
18日~2日の練習内容
1.人体があまりに下手なのでひたすら練習
2.神絵師様の絵から顔の比率、構図などをひたすらメモして研究
3.10月の一枚絵を描こうと思っていたのに気が付けば11月に……っ!
4.急いでラフを描いて、少し整える
5.車を描く……!難しいからといって逃げては……っ!
先月~10月13日の練習内容
1.人体があまりに下手なのでひたすら練習しつつ色で遊ぶ
2.神絵師様の絵から顔の比率、構図などをひたすらメモして研究
3.色塗りを改善すべく、色模写しながら色研究
4.1ヵ月Twitterを更新していない間に絵描き界隈の状況が激変していてビビり散らかす……
7~9日の練習内容
1.人体があまりに下手なのでデッサンなどをちまちまこなす
2.神絵師様の絵を模写、顔の比率、構図をひたすらメモして唸る
3.色塗りを改善すべく、色模写しながら色研究
4.服の皺がさすがに雑過ぎる気がしたので写真を模写してお勉強