//=time() ?>
25日~9月6日の練習内容
1 .反省点などを見つけるためにsessaにてtatsuki先生(@tatsukisan1)に色と構図を重点的に添削をしていただく
2.添削後の絵を観察しながら、足りなかった部分や次に描くときはどうするか考えてみる
3.やはり神絵師様の手が入るとよさみが段違い……っ!
絵を描き始めてから3年7ヵ月の作品完成!
久々にちゃんとした一枚絵投稿!
今回はハイライトの彩度を高めにしてみる
アニメ塗りとまでいかずとも出来るだけぱきっとした塗りを目指す
この2つをお題にして描きました。
上手くはできませんでしたが、とてもいい経験が出来ました……
絵は難しい……
8月14~22の練習内容
1.忙しい日々の合間でちまちまと塗りを進める
2.顔をなんとか塗り終える
3.髪を塗るのに四苦八苦……
4.多くの時間をかけて髪を塗った結果、微妙な感じに……妥協っ!
8月1~14の練習内容
1.忙しい日々の合間でちまちまと塗りを進める
2.描く時間がとれず、今月中に終わるのか怪しむ
3.あとは髪と顔塗れば、出来上がるのにぃぃぃぃぃ……
3月~7月間の練習内容
1.6時出勤~20時退勤、12時出勤~翌日12時退勤などそんな日々を送り、仕事に忙殺される……
2.神絵師様の絵を模写、顔の比率をひたすらメモしてみる
3.色塗りを改善すべく色研究
4.仕事がすこし落ち着きを見せた隙をつき、夏っぽいラフを描いて整える
22~4日の練習内容
1.仕事に忙殺される……
2.練習前に神絵師様の立ち絵を見ながら楽に描く
3.神絵師様の絵を模写、顔の比率をひたすらメモしてみる
4.色塗りを改善すべく、色模写しながら色研究
5.色塗り用の線画で色塗り練習、まずは色ラフ的なやつを描く