//=time() ?>
9~13日の練習内容
1.練習前に神絵師様の立ち絵を見ながら楽に描く
2.神絵師様の絵を模写
3.構図がよろしくないので構図模写
4.人物塗り練習の為にラフを描いていたのに、ちまちま修正しているうちに背景まで考え始めてしまう……
5.結局、背景込みの色ラフを描く
1~8日の練習内容
1.練習前に神絵師様の立ち絵を見ながら楽に描く
2.課題の人体の勉強
3.構図がよろしくないので構図模写
4.神絵師様の絵を模写
5.人物の塗り練習のために人物のラフを描く
目つきが悪くタバコを吸っているけど可愛いサイドテールがポイント……!
絵を描き始めてから2年11ヶ月の作品完成!
今回は苦手で仕方ない人物を中心に描きました……!
悩み過ぎて途中手が止まってしまいましたが開き直り、難しいこと考えず楽しく塗りました
楽しかったー!
それでは皆様、よいお年をお迎えください!
28~30日の練習内容
1.服をちまちま塗り進める
2.師走の忙しさに忙殺される
3.作業用bgmとしてアニメの『プラスティック・メモリーズ』を流し見しながら絵を描く
4.気が付くと絵を描く手が止まり、最終話であ゛ぁ゛ー!!!と声を出しながら号泣してしまう
24~27日の練習内容
1.人物の目と口をちまちま描いては修正する
2.髪を塗り始めるもピンとこず、数日間頭を抱える
3.塗って消してを繰り返す内に、もう好きに塗ったらいいじゃんと開き直って好き勝手に塗り始める
4.気分のまま塗るの楽しいぃぃぃ
22、23日の練習内容
1.苦手な人物の塗りへ入る
2.塗りに入ると途端に気になり始める線画をちまちま修正する
3.肌をまず塗っていくが、背景と上手く馴染まず困り果てる
17~21日の練習内容
1.線画を描いては修正してをちまちま繰り返す
2.背景を塗るも迷走を始める
3.塗っては消してを繰り返し、全然進まず頭を抱える
4.とりあえず背景は置いといて、明日からは人物を塗ろうと決意する
9~10日の練習内容
1.ラフをちまちまつめていく
2.ちょいとラフを整えた時点で、どうにも気に入らずラフを修正してみる
3.人物中心の絵にしようと今月の目標を決める
5~8日の練習内容
1.練習前に神絵師様の立ち絵を見ながら楽に描く
2.構図がよろしくないので構図模写
3.神絵師様の絵を模写、ついでに色塗り練習
4.立体感覚?があまりにもないので、立方体グリッドを使いながら練習
5.早めに今月の絵のラフに取り掛かる
二つの案をだして、少し色を塗ってみる