大和文華館【公式】さんのプロフィール画像

大和文華館【公式】さんのイラストまとめ


奈良市の住宅街にある美術館です。日本・中国・朝鮮などの東洋古美術約2千点を所蔵し、年8回展覧会を開催しています。展覧会の情報はもちろん、お庭に咲く四季の花やイベント、ミュージアムグッズの情報などを随時お知らせしております。なお質問や返信等の対応はしておりませんのでご了承下さい。
kintetsu-g-hd.co.jp/culture/yamato/

フォロー数:32 フォロワー数:3237

富田溪仙(1879~1936)は、近代の日本画家。画を学ぶため訪れた京都で富岡鉄斎を知り、その画風を慕いました。本図に描かれた「野々宮」は、嵯峨にある古社です。鳥居とお社、光を受けて様々な色に照り映える木立が、軽妙な筆で描かれます。南画(日本の文人画)風をこのんだ溪仙ならではの味わいです。

2 27

明治~大正の文人画家・富岡鉄斎(19~20c)の「福神鯛釣図」。恵比寿(えびす)と思われる神様が、エイヤッと見事なアカダイを釣り上げた瞬間を描きます。恵比寿の動きのスピード感が、素早い筆致で表されています。友人の近藤氏に福多からんことを願い贈った鉄斎のまごころの品です。#臨時休館中

12 28

江戸後期(18c)の画家・浦上春琴の「蔬果蟲魚帖」(泉屋博古館蔵)。春琴が備後尾道(今の広島県尾道市)の友人のために制作したものです。画面にはガラエビ、メバル、サワラなどの春魚が描かれています。海産の街・尾道の豊かな水の恵みが、夢のように美しい色彩で再現されています。#臨時休館中

25 91

初公開!江戸後期(19c)京都の画家、岸連山の「野菜涅槃(ねはん)図」。お釈迦さまが亡くなる場面を描く伝統的な「涅槃図」を、なんと野菜や果物などでパロディ。まな板に横たわる大きな大根が、お釈迦様役です。そう考えるとまわりの蔬果達も、体を傾けたり地面に倒れたり、どこか悲しそう・・?

34 92

現在開催中の富岡鉄斎展は、今日で一部の作品を展示替え致します。展示替えとなるのは「名士観梅図」(奈良市資料保存館蔵) と「蘇東坡像」(鉄斎美術館像)の2点で、山水画帖は頁替えを行います。いずれもお見逃しなく!#大和文華館    

2 5

月ヶ瀬の梅を描く「名士観梅図」(奈良市史料保存館)。夜、満開の梅林で明かりをともし、雅会を催す人々。なんとも文人情緒ただよう本図は、江戸の儒学者・齋藤拙堂の有名な月ヶ瀬観梅のエピソードを描いています(続く)。#大和文華館   

9 11