やなぎ行李さんのプロフィール画像

やなぎ行李さんのイラストまとめ


プロフ写真は土方久功「猫犬」です(東京国立近代美術館蔵)

フォロー数:224 フォロワー数:330

西洋絵画や現代アートも豊富、特に椅子やポスター等が多く、バラエティに富んだ内容で最後まで飽きませんでした(埼玉近美にもあるミスブランチに中之島で会えるとは!)
流し見でも相当時間がかかるので、可能な限り余裕を持って行くのがオススメ

5 41


印刷では分かりにくいテクスチャの厚み、盛り上がりがまず何より迫ってくる。どの作品も泥臭いまでの力強さ、雄々しい生命力がむせるよう。スペイン出身アーティストは濃ゆいというイメージがまた強化されてしまった

2 12


明けましておめでとうごさいます🎍
遅ればせながら昨年に続き姑息なジャンル別で…

●日本美術
電線絵画展
コレクター福富太郎の眼
ミネアポリス美術館 日本絵画の名品

●西洋美術
アーティストたちの室内画
トライアローグ展
ゴッホ展 響きあう魂 ヘレーネとフィンセント

0 24

 常設より
芋銭やっぱりいいですね。この絶妙な力の抜き加減というか、飄々とした筆致がたまらない。かわうそ可愛すぎる…

6 38

常設より
小林巣居人「よだかの星」
宮沢賢治の同作を屏風絵に仕立てたもの。ラスト燃えて星になるクライマックス部分、凄まじい

8 20

ところで鑑賞中全く撮影してる人を見掛けなかったのでてっきりNGと思い込んでいたら、コレクション展は全部OKです!とスタッフの方にお墨付きを頂く。太っ腹やーと感激する一方、名古屋の方は慎み深いなぁとシャッター切りつつ少し後ろめたかった
 

1 8


最初好きになったのは街シリーズ。夢幻的で懐かしい、不吉さを孕んだ世界観に引き込まれた。不自然な視点、どこかが決定的に傾いでいる迷宮のように複雑な街角の風景は、階段好きとしても堪らないものが

3 20

展でチェコ、冷戦、絵本、抑圧、洗脳といったキーワードでふいに思い出したのは浦沢直樹「MONSTER」。随分前にギレルモ・デル・トロ監督で実写化のニュースあったけど続報聞かないな…
作中の「終わりの風景」はなんとなくフリードリヒの描く荒野を更に殺風景にしたイメージ

1 10

本日入手した 絵画性と複製性」展のチラシが美し過ぎかつ多彩(とりあえず8種確認)で興奮
会期は10/4〜11/14へ変更になったようです
※完全予約制

7 56

田淵安一「作品」
格好いい!
色々試したけど何処をどう切り取っても滅っ茶苦茶格好いい、死角なし。
この色この筆遣い、意味も意図もどうでもいい、向かい合って胸がすくような快感が全て。それこそが"作品"、アートの力と思い知らされる
コレクション

1 3