シュンスケ@伴走者さんのプロフィール画像

シュンスケ@伴走者さんのイラストまとめ


【臨床心理士|淀屋橋心理療法センター since1983】
親は悪くない!お子さんが一度も来所せず親のみで解決✨
「チャンスが掴めそうなときに油断しない」自分自身へのメッセージでもあります🍀
ダンス・ファミレス・昼寝で自分の心を整えています☕
癒しとユーモアを大切に🌿 ちょっとホッとする発信してます☺️
yodoyabashift.com

フォロー数:636 フォロワー数:1014

現在36歳になった女性の、過食症克服までの実体験漫画、第8話。
~前回まで~
食べたい気持ちと痩せたい気持ち、どちらかだけを選ぶことなんて難しい。
「やせたい」と言いつつも、のんきに笑っている友達にモヤモヤする。

   

https://t.co/R0A7D6j0UM

0 1

17歳の頃から過食嘔吐がやめられない。
お腹に重みを感じると不快で落ち着いていられない。
食事の量がわからない、お腹いっぱいがわからない・・・
現在36歳になった女性の、過食症克服までの漫画、連載スタートです。

0 1

「ひきこもり」だから、「こうする」のではありません。「このお子さん」だから「こうする」という一人一人の個性に合わせたやり方なのです。https://t.co/RDDU4xTOkT

ひきこもり勉強会のレポートをアップしました。

 

0 3

新しい記事を更新しました

「夏休み・冬休み・春休みの終わり」にプレッシャーを感じている不登校の子供たち・親御さんたちへ https://t.co/Ns1hgXWtNg

0 0

新しい記事を更新しました。
「不登校を乗り越えるため親御さん向け勉強会」を開催しました!
「不登校の子ども、見守るだけ本当にいいの?」
https://t.co/5WI9GQIctH
LINEでのお友達登録もよかったらお願いします



0 1

<記事の紹介>
「寝落ち」するまでネットやスマホに依存する「不登校」の子の心理とは

https://t.co/X9dpxfpc0i










0 0

新しい記事の更新をしました

癇癪(かんしゃく)持ちの子どもは、将来生きるのが大変か https://t.co/QbOUUAxBGN





1 3

HPがリニューアルされました
家庭内暴力
(子から親、兄弟間)
https://t.co/fnNVbNI39Q

0 0