//=time() ?>
己のキャパが小さくて他勢力の方と絡む事があまり出来なかったのがちょっと悔しくもあり。強引にリードの方々を描いてみたりしておりました。アルゴナウタイの方とはほぼ接点がなく、同地域にいたケネスさんしかお借りできなかったなぁ_(:0」∠)_
まだこの頃は線画アナログで取り込んだ後デジタル加工をしていました。で、まだペンタブ繋いでなくてマウスで仕上げやっていたなどと。原画サイズが1P分B6だったので諸々粗い_(:0」∠)_
後半の方がロボット作画が熟れてカッコいいのですが、前半もテレコム作画の8話(ルパンテイスト!)やら金田伊功氏が原画参加されている7話など見所満載。金田氏は28話でも作画参加されており、この回は中華美女がゲストで登場。敵ロボもかっこいい!
#横山光輝
イスカさんの最初考えていたカラーリング。
あまりに暗すぎたので変更。黒い鶏アヤム・セマニみたいに全身真っ黒で髪と尾だけ赤色というのも考えていたけど黒すぎるのもアレかと思い現状の色に落ち着いた等と。
#自分をつくりあげたゲーム4選
1〜3本目までは、純粋に遊び手として好きで己の創作に色々影響及ぼしたゲーム。4本目は己の創作感を根底から考え直すきっかけになったゲームタイトル。今でも関われた事を誇りに思える仕事の一つ。