//=time() ?>
68.MOTHER2。初代をすっ飛ばして2から始めてすっかりハマって何度も遊んだRPG。ワープしようとして障害物にぶつかり黒焦げに何度もなった記憶。そしてどせいさん超かわいいー。隣ン家のクソガキが超絶憎かったであります。好物を『まんぼう』にしたのでまんぼう食って元気になる主人公でした…
66.UFO -A day in the life-。主人公のうちゅーじんが超かわいい。それに釣られて買って夫婦でゲームを遊んでたのですが、結局クリアできなかった_(:0」∠)_
世界観やキャラとかなんとも言えない雰囲気で好き。怪しすぎるやろあのアパートの住人達!
65.ストリートファイターII。対戦はやらずCPU戦だけ。使用キャラはブランカと春麗さん。春麗さんは頑張ってワンコインクリアまでやり込みました_(:0」∠)_ 好きなんだけどあまりちゃんと描いた事がなかったので今回は春麗さんを描いてみました。個人的には黒服の春麗さんが好き。
5.最初はアニメの二次創作→少年創作(似非和風ファンタジーモノ)→短期間商業誌で漫画を描かせていただく→同人誌でちまちま漫画を描き綴っている(今ココ)今は4コマ漫画とインチキファンタジー漫画をボソボソと描き続けております。
同じ絵で目の描き方を昔風にしてみたのがこちら。目の真ん中ハイライトは昭和時代では当たり前の表現だったけど、今は「きもい」「ありえない」と思う方もおられますよね。
FR絡みでもう一丁。表紙に選んでいただいた絵を今の絵で描いてみる(大して変わってない…)
あの絵は当時何も考えず勢いだけで描いたのでまさか表紙に選ばれるとは思わなくてですね_(:0」∠)_
初めて載ったハガキはろーどらんなぁかシュミ特宛てのハガキで、その後マイキャラに投稿するも3年ぐらい没続き。
白黒で初めて載ったハガキに描いたのがバニーガールなキャラでした。当時を思い出しつつ今の己の絵で出力してみましたが色々盛ったので別物に成り果てた_(:0」∠)_
13.マルク・カーディフ。pixiv企画【P-MSL】初出。同盟軍所属の軍医さん。奥様に先立たれたおっさん軍医。MSLは3人キャラを投下しましたが全員顔に傷あり、裏方部署という(残りの二人は整備大隊所属)…名前は忍ウォリのあの人から拝借いたしました。