横山浩子@ゆるゆる創作活動中さんのプロフィール画像

横山浩子@ゆるゆる創作活動中さんのイラストまとめ


関西に生息するオタクな人。オタク知識は広く浅くいい加減、気ままに好きな事を描(書)き綴る凡俗。【属性】昭和マンガ・アニメ/横山光輝/ゴールデンカムイ(時々)/創作時々手芸
pixiv.net/member.php?id=…

フォロー数:785 フォロワー数:3553

54.ダイエットゴーゴー。バブルボブル系統のゲームの中でも割とお布施をしていたような気がします。菓子を食うと太るのはカロリーくん的テイスト(太りすぎると死ぬ)難易度は高めだと思うのですが、敵の動きとか攻撃方法が見てて楽しく個人的に好きなのでありました。

1 10

本日の勢いで描いてしまった楽描きさん。鉄人ロボの中でも個人的にかっこよく描くバランス取りづらいロボ第一位ロボ。難しすぎる_(:0」∠)_
 

19 47

自キャラのお父さんキャラもう一人はシュラさん。
こちらはなんかもう10年以上前に作ったキャラ。ベタベタなレトロ系男子(眉太)ですが描いてて楽しい。描いた絵を古い順に並べてみました。 

3 9

有名どころ(じゃないかも)でお二人。
 

8 22

52.サイコソルジャー。難易度も理不尽なぐらいぬるゲーマーに優しくないし、操作性もちょっとクセがあるのでぬるゲーマーに全く優しくないのですが、2P側の赤鉢巻の彼がいるのでお布施していたゲーム。私にとってケンスウと言えばKOFではなくこちらの彼が思い浮かぶのでありました_(:0」∠)_

8 29

50.侍魂。初代の広告をアミューズメント新聞で見て面白そう! と思って遊んでました。会社の同僚と今は亡きBC京都で対戦したりCPU戦やったり。キャラ的に覇王丸が好きなのですが、自分では使いこなせず_(:0」∠)_ 当時はゲーム同人から離れていてちゃんとキャラ描いたことなかった…

6 30

49.ギャプラス。稼働当時直営店で見た宣伝ビデオを見て、あの第三種族が知能高いってマジか! と思った等と。チャレンジングステージのあれ見てたら可愛いんだけど、ゲームだと死して豆腐になり攻撃してくる憎い奴だった…15インチシングル「スーパーゼビウス」収録のアレンジ曲が素敵!

5 22

今回改めて好きなんじゃよ〜!を叫びつつ好き勝手に描き散らした訳ですが…ホント難しいでありますよのさ。やっぱり横光御大すごい。#横山光輝 

7 27

御大の描かれるロプロスは、そのシーンそのシーンで超かっこよく描かれているのですが、よくよく見るとプロポーションとか装甲の継ぎ目が変わっていたりして結構フリーダム(だがそれがまたカッコいい!)ならば自分も難しく考えずに描きたいように描いちゃえ〜 と(自堕落!)
 

7 30

ロプロスさんは昔からすごく好きだったのですが、絵がへっぽこな乙女時代の自分にとっては描くハードルがものっそい高かったキャラでした。何をどう描けばかっこよくなるのかとか全然わかんなかったのでありますよのさ。今も大して技術がある訳じゃありませんががが_(:0」∠)_
 

6 11