//=time() ?>
#主人公に言わせたい台詞
あれほど言いましたよね。
科学的に説明がついていない事を信用する時は「一旦落ち着いて考えろ」って。
すぐに結論を急げば、思っている答えと違うことがありますよ。
みつぶちたまとほそかわどののしいたけ観察日記
その169 よろしいならば合戦だ。
昨日より、きのこの山が食べたく。
実際のきのこを探す時には、確かに山には行くので、きのこの山といえば、大体山に季節になるときのこは見つかるよね。きのこ狩りが手軽に楽しめるのは「きのこの山」だけ!
#フォロワー1000以下の一次創作作家発掘フェス
#一次創作絵師拡散フェス02
歴史創作で三淵藤英と細川藤孝を現代パロにしたりタイムマシンで来た物理学者(女)と一緒に菌類学(きのこ)、流体力学、毒性学など理系っぽい漫画だったりイラストだったり描いています。
よろしくお願いします😀
みつぶちたまとほそかわどののしいたけ観察日記は今日はお休み!
私の酷いみつぶちたま絵の遍歴をご覧ください。
ど う し て こ う な っ た
みつぶちたまとほそかわどののしいたけ観察日記
その153 ユキノシタっていうきのこ
ユキノシタというキノコがあります。それはエノキタケ。
誰もが思うエノキタケというのは冬でも実は広葉樹の倒木に群生することがあります。割と身近に見つけることが
できてしまうのかもしれない。それがエノキタケ!
みつぶちたまとほそかわどののしいたけ観察日記
その148 仕事始め
決算月と仕事始めが重なると処理が多くなる上に、春節前でネゴが多くなる。代休(12月の)を取らないといけないので、どっかで休みは取るつもりよ!
じゃ!行ってきます!