//=time() ?>
みつぶちたまとほそかわどののしいたけ観察日記
その57 三好暗殺の毒として
どのくらい強いかというと。類似菌も合わせると致死性毒で、ファロトキシン類、アマトキシン類などなど
化学兵器の毒ガス、そしてあの凶悪事件で使われたサリンよりも強い。ただ、即効性がない。
#9月になったのでフォロワーさんに自己紹介しようぜ
加賀野ようこです🐓
室町幕府末期幕府奉公衆の細川藤孝の義兄・三淵藤英にのめり込み、日本史が苦手でまだ得意な方の物理を組み合わせ酷い小説を書いています。
植物毒とか色々した物理化学四コマも描いてます。
宜しくお願いします🥺
みつぶちたまとほそかわどののしいたけ観察日記
その53 デストロイ三部作
マッシュルーム(ホワイト種)は食べる
絶対ドクツルタケの存在知ってたら、戦国時代には毒殺の代名詞になっていただろうなあ。
処置の方法が、活性炭食べるくらいしかないもんなー。
一本で致死量達する可能性あるもんね。
#隠れ神絵師ですフォローしてください
来世で生まれ変わったら、その才能を持った石か何かになります。
戦国時代室町幕府末期にタイムスリップした物理学者というものを書いていたり、キノコや植物、昆虫とかのしいたけ観察日記描いてます。。
みつぶちたまとほそかわどののしいたけ観察日記
その51 アンズと書くか杏と書くか
椎茸とかでも蓄積するんですけどね。
特定で放射性物質が大量に出された地域では、基準値以上出ると出荷は停止される。セシウム137、半減期は約30年。(物理学的)生物学的半減期は70日〜100日。
みつぶちたまとほそかわどののしいたけ観察日記
その47 陣笠
大体のキノコは縦に裂けるし、ナスにそんな毒の分解作用ないし(昨日の塩抜きと同じで薄まるかも知れないが、分解ではない)オレラニンは合成式がある。