//=time() ?>
ギャラリーコーナーより、高橋真琴先生の「東京~パリ」です。
高橋先生の長編バレエマンガ作品は、大胆で華やかな画面構成が特徴。抒情画とマンガを繋ぐ役割として後進に大きな影響を与えています。現在も少女絵画家として高い人気を誇ります。
#少女マンガはどこからきたの
https://t.co/oeBWalqXOb
「コーナー5 興味深いエピソードなど」では、富永一郎、むれあきこと貸本少女マンガ、原画の扱い、女性マンガ家の進出、「ふりそで剣士」誕生エピソード、1970年代少女マンガ…といったトピックスを紹介。
少女マンガにまつわる気になる逸話が集まりました。
https://t.co/L0t5q8eULb
「コーナー4 タブーについて(獲得したもの)」では、今では当たり前の「恋愛」描写、当時は描かないほうがスタンダードだったという「上くちびると下まつげ」、おてんば少女の登場、淡い色彩表現、初潮といった、タブーを打開して新たな定番を生み出した表現について紹介。
https://t.co/ACLGQrqGwT
「コーナー3 どこからきたの?②(少女マンガ的表現)」では、きらきら輝く瞳の星、読者少女たちのファッションのお手本だったスタイル画、憧れとしての「外国」舞台のストーリーといった、いわゆる少女マンガの「定番」のルーツを紹介。
https://t.co/EVj50yk5X1
「コーナー2 どこからきたの?①(ルーツ)」では、中原淳一、松本かつぢ、手塚治虫、バレエ、「母もの」ジャンル、オードリー・ヘップバーンといった、初期少女マンガに大きな影響を与えた事象を紹介。
現代まで脈々と続く少女マンガの原点を垣間見ることができます。
https://t.co/DseoxLvZEI
【後期展示公開!】
みなさま、『インターネットでみる園山俊二展』楽しんで頂けているでしょうか。
本日10/31(土)より、マンガ作品「山おやじ」「がんばれたろう」や貴重なカラーイラストなどの原画データ計14点が追加公開されました!!
こちらのURLからぜひご覧ください↓
https://t.co/IjUVbNKFSc
#WEB園山展 【ギャートルズ】
アニメ化もされた、園山俊二の代表作といえば「ギャートルズ」です。
地平線が見渡せる広大な大地で暮らす、原始人家族を描いた本作。本展公開エピソードでは、酔っ払いのおとうが新年の挨拶に行こうとしますが…?
https://t.co/aj1QboPrmS
【次回展示はネットで見られる!】米沢嘉博記念図書館 次回企画展示は「インターネットでみる 園山俊二展」です。「ギャートルズ」「がんばれゴンベ」「ペエスケ」…ほのぼのとおおらかな魅力の原画画像や解説をネット上でご覧いただけます #園山俊二展
9月25日14時から公開!
https://t.co/aj1QboPrmS
【米沢嘉博記念図書館2019ふりかえり】
6-8月は「三原順カラー原画展~札幌からようこそ~」を開催。マンガ原画の収集、保存・管理、利活用に関する事業のなかで、札幌での所在が判明した原画を東京にお迎えしました。2階閲覧室の関連資料もたくさんの方にご覧いただきました
https://t.co/dmhz8Bs3jG
1階展示室にて企画展示「おしぐちたかしコレクションから見る海外マンガ展」を開催中!月金の開館時間は14-20時です。
https://t.co/9MG7g1jEui