//=time() ?>
#由槻CoC感想メモ
第7版掲載『古き木々のただ中で』
今回の面子は慎重行動派とアイディアマンが集まっていた印象。数学って便利(違)。
見ていてスマートでした(なお皆殺しにした模様)。
7版初探索者のシサク・フレイヤー(探偵PC)。
クイックスタートで作成。
名前は、試作・プレイヤーから来てる。
市ヶ谷桂(無職PC)、キャラクターとして好みだった。
陽キャなウェーイ系楽しかったし、APP15、SIZ14だったので好青年で突っ走りました。
彼で良かった、としかいえない。
PCとしては残りSANも関係ありますが円満引退です。
この世界線の彼は世界の片隅で静かに色々な思いを抱えて生きていきます。
大正オリシ『人影は嗤う』EndA-全員生還。
PLのてんぱさん、カユさん、パントトリさん、本当にありがとうございました。
チャリ芸店主、売れっ子若手作家、元軍人の流浪人無職のトリオ。
十回目の3人プレー大道芸卓。100ファン、ダブル発狂の地獄。未来が決まっていたので塩対応。設定が生きてた。
大正オリシ『人影は嗤う』EndA-全員生還。
PLのmeganeさん、維新さん、ナユ太郎さん、本当にありがとうございました。
鬼編集、女好きな探偵、記者の皮を被った隠密特高トリオ。
九回目の3人プレー出目茶番卓。ジェットコースター出目と大真面目な行動のせいで随時茶番が発生した奇跡の卓。
#僕の私のTRPG説明書
各種テンプレートをお借りしました。
第6版のオンセ(ボイチャ)募集KPしているのと探索者が増えたので固定用のTRPG説明書更新しました。
大正クトゥルフがマイブーム。
よろしくお願いします。
【卓予定】
https://t.co/oWGR2Vuuxo
【回せるシナリオ】
https://t.co/FQzoC8rk7t
7.駒込 譲治(オカルト研究家PC)
現在、2シナリオ通過。毎回SANチェックファンブルや最大値出す人。
普段は紳士的で大人しくしているが、実は血の気が多い。
日本人とドイツ人のハーフ。
コンプレックスは母親譲りの緑の瞳で目を細めて笑っていたり眼鏡をかけていたりするのはそれを隠すためである。
古書店:小金井堂の店主。妻子持ちの30歳。
POW15と一番高かったのに、お化けの類がダメなことが判明。始終、外科医の白衣の裾で涙と鼻水でぐしょぐしょなAPP15の顔面拭ってウザがられてた。外科医に唆されて二日程度嫁に会えないだけで家に帰ろうとして死にかけた。女性の占い師が一番男前だった。
七つの怪談掲載『夜ごとに来るもの』全員生還エンド。
KPのミヤモトさん、PLのささきのすけさん、こよいさん、本当にありがとうございました。
訳あり眼球収集癖外科医、お化けの駄目な古書店主、肝っ玉占い師でした。選び放題という衝撃。あと村人達、君たちの勇姿は忘れない。二度死ぬかと思った。
#由槻CoC感想メモ
いかの団様作『ドウダ灯ルクナッタラウ』
金無 悲(かねない かなし)という偽名を名乗る犯罪者ベースの探偵PCで参加。
金のためなら手段を選ばないクズ。
いくらくれますか?
正義の味方です(目を¥にしながら)。
金になりそうですか?
世の中、金ですよ。
大正オリシ『人影は嗤う』EndA-全員生還。
PLの海老さん、kariyaさん、本当にありがとうございました。
見習い役者、リボルバー探偵というデストラの上を大胆に歩く二人組。
六回目の初2人プレー卓。茶番、探索、駆引、戦闘、リアル知識の暴走、解釈違いと出目の事故多発で面白かった。