//=time() ?>
台湾といえば、昨年は世田谷文学館の「台湾はどんな国?」デザインや、台湾交流ミニイベントのビジュアルを手掛け、かなり台湾づいていた一年でもあった。
2021年の一番大きな変化は、まる5年ものあいだずっと描いてきた The Zoran Živković Collectionが前年で完成したため、ゾランさんの装画を描かない一年だったこと。でもゾランさんの本をテーマに個展を開いたので、描かなかった気がしなかった。(今年、実は1冊描きます。今、英訳原稿を読んでます)
『南海の太陽児』に言及していた件も紹介されていてすごく嬉しい。そしてそして! 孝子夫人+長兄亮一氏+山村正夫氏座談会(角川文庫『姿なき怪人』『風船魔人・黄金魔人』)の収録が! おかげで『金田一耕助語辞典』のこのイラストの意味を改めてわかっていただけます! あー長々とゴメンナサイ。
そして今回、もしかしたらいちばん人気なのでは!? 電子書籍で蘇った『ネコのホームズ』(南部和也)のイラスト群。
みんなネコさん大好き!
#shell102の本まつり