高田ゆうき| 夏コミは暑さに白旗🏳️🫠未申し込み組。Climate change...さんのプロフィール画像

高田ゆうき| 夏コミは暑さに白旗🏳️🫠未申し込み組。Climate change...さんのイラストまとめ


おえかきやさん。 発行物一覧Amazon:goo.gl/2cpDYH 「三島由紀夫をもう一度」(note創作大賞入選)「幸村くんと地取り散歩」「幸村くんは今日も」等。 通販(電子/紙):balicpapan.booth.pm メール:[email protected]
takada.fanbox.cc

フォロー数:95 フォロワー数:3643

新刊①「YEAR BOOK 2019」今年(11月末まで)ツイッターにあげたレポート漫画全部が1冊になりました。(40枚描き下ろしあり)今年もいろんなとこ取材+favっていただいた!おかげさまで、741RTいただいた、#緑陽社見学会 のご縁で、初緑陽社本です^_^

11 43

先日いただいた1000円のうち700円分で、錫のタンブラー屋が開店しました!従業員も雇えました。ありがとうございます!

「うだつ=うだち=卯建」は、京都発祥の隣家との境に設ける防火屋根です。店が裕福になると卯建を高くできるので、「うだつのあがらない」の語源に。

4 18

母ズ&キッズを描きました。昔って、子供は学校もなく自由に遊んでるイメージがあるんですが、屏風をみる限りそれはなさそう…!(日本人同士で人身売買は普通で、子供を袋にいれて拐う「大袋の罪科」とかあるのです。追ツイート参照)今以上に親がキッズを守ってる感!

2 16

投げ銭3名の方から400円いただきました。お店がたちました!ありがとうございます

私はこの「ばったん床机」が大好きなのです。靴ぬぐのが好きな日本人のお店らしいなあと思う…!
福井県の一乗谷https://t.co/Jalr5rW0HTにいくと、舟木本よりちょい前の実物が見れます。

4 21

投げ銭ありがとうございました。5名の方から計600円いただいたので6人かきました。

写本絵に選んだ「洛中洛外図舟木本」は、信長より後、豊臣が滅びる直前の京都を描いた屏風です。描くと幸村時代の風俗文化知識が自然に身につく国宝…!

また投げ銭いただいたら一人ずつ描いていこうと思います。

3 7

今日はね!ねっふりで!げいったんどきゅめんたりがね!公開日だから…!
をみて…!
どきゅめんたり→https://t.co/zHQt14MlC8
まじめにつくろうとしてる監督のせいで多分まじめになってるけど、本当はただのかわいい妖精くんだから…!

10 12

漫画|伊達政宗x真田幸村「アネモネ」kindle版(https://t.co/vYax2AIOhe)完売した、史実de仲良しかぽー1890年・京都出会い編です。政宗って幸村の子供を匿って育てたんですよ!なんで?かぽーだからだよね!萌えてもらえたら嬉しいです😊漫画紹介文は粋艶字師のさんです。今回もありがとう!

6 22

うちの本の定番3|真田幸村シリーズ。コミックスからの流れで、政宗x幸村一択です。彼らの古文書をあさってみたり地取りにいったりの漫画ばかりです。現在10巻まで。ずっと完売していた4巻・だてさな本「アネモネ」をデータ販売開始しました。kindle版も今月中には〜。https://t.co/h4uxgskqf4

5 15

つづきとか、ほかのいろいろは→「だてさなじどり」(あ、うちの本が初めての方へ:うちは真田家中心なのですが、根っこは政宗幸村推し!(> _ <) )https://t.co/N9RZi9fWNs

11 28

微調整。ちうにーの構成要素は、携帯とコントローラーとイヤフォン(片耳。社会への配慮のつもり)とチャリ。ぜんぶそれ親の給料からでてるんだぜ?ということに、全くきづいてないとこも面白い。この時点で、2003年生まれだそうです。ぞっとする(笑)

1 10