斧田唯志さんのプロフィール画像

斧田唯志さんのイラストまとめ


株式会社アックスフィールド 代表取締役。デザイナー、アーティスト。 フリーペーパー「隔月刊He-art」元編集長。「学園前アートフエスタ2019」アートディレクター。 ZINEgalleryのオーナー。"カッティングステッカー"や"作品用の差し箱"も作ってます。いつもツイてます☆ 古物商 第641040000866

フォロー数:588 フォロワー数:1448

古くから日本人は万物に魂が宿っているといいますが、日常生活でよく目にするような素材に生命を吹き込み、思いもよらない造形物に作り変える作品でしられています。
単なるインパクトだけでなく、再生というのが根底にあり素晴らしい展覧会でした。
会期は2月24日(月/祝)まで。

0 0

今井真帆さん《clear》

今村美耶さん《視界》

前田葉子さん《みもま》

大山華奈さん《return to the mountain》

0 1

高橋翔平さん《氣》

吉田松之助さん《偶痕V 進撃》

落合諒音さん《観覧車》

0 0

手前: 髙橋乃規さん《Plane》
リネン、レーヨン/綴織り

奥: 水上奈津実さん《彩る瞬間》
綿/蝋染め

中本真紀さん《すべての情》

(奥は、松森洋駆さん《流動》)

松浦有妃さん《to》
鉄、ステンレスメッシュ

影本峻也さん《千の富》
ガラス、セメント、鉄


0 0

宇野亮さん《ウルセー美術館》
一般でもよく知られている名画のパロディー。
あのおぞましい「我が子を喰らうサトゥルヌス」が「我が子と一緒にアイスクリームを喰らうサトゥルヌス」には心が緩む。
カードがスマホになっていても、そう違和感はないですね。


6 11

初めて赤池さんの作品を知って購入したのは、確か7年前。
今回が東京・大阪を巡回した”初個展”とは意外だったが、待った甲斐ありました。
終盤ギリギリでゆっくり観れなかったのが心残りだけど、今回は《petite.2》を購入。
ネズミは繁栄のシンボルなので会社に飾るつもりです。

2 18

最近は銅版画での制作も始めたそうで、今回は銅版画の作品《花葬(一角獣)》を購入しました。
また、エントランスのカッティングステッカーは斧田製なのですが、その周囲に南さんがペンでデコレーションをされましたので、すごく豪華な仕上がり♪
会期は11月30日(土)まで。
中央区日本橋3-2-9 B1F

1 5

アートに触れ、たくさんの方々とお話しし、美味しいものも食べて、楽しんだ♪
さて、いざ福岡空港から関西に向けて出発。

0 4

それにしてもこの季節、人の多さでエアコン無しはまわるのにも汗だくでアートフェアという感じではなかったなぁ。
寺田プレミアムラウンジとされた清流園はクーラーが効いて冷たい飲み物も出していただき有り難かったです。

1 2

アトリエ三月で開催中の、大東真也 個展『構築されていく記憶』へ。
ガラス瓶を溶かしたり固めたりさせる作風。一階はブロック形に成型した瓶と、レンガと共に積み重ねたインスタレーション。
二階には、制作のプロセスとして、実際制作に使用した炉の鉄壁を剥がして展示・販売。
会期は7月16日まで。

1 4