//=time() ?>
長文や多くの単語でも全然だめで、このAI好みの単語を選ぶよう試行錯誤していると、テストアカウントではすぐ上限になるというか。浜辺の猫と魚、といれたらこれですよ。
ワイドナショーでスマホでやってるのみてついにミッドジャーニーに手を出す。しかしこれは他の作例を見ていると細かく作り込んでかないと意図通りにはならない。一回ではワードも網羅せず似たような密度の低い物になる。忍者犬がケンタウルスに。鼠が雲に。詳細化が逆方向に。
文明の利器も前世紀の怪動物に及ばず(明治末期の翻訳)
恐竜に追いかけられるのもつかの間、恐竜を微塵に破壊するほどの技術革新が起こるのにせいぜい十年
グラヒック
芝増上寺門前
明治前期(江戸時代の全面築地塀状態が伺い知れる、三解脱門前の有名な松が残りかなり広い、路側の水路がまだある)
現在(三解脱門と向かって右の築地塀はほぼ同じだが、水路が歩道となり塀の下の石積みが埋納ないし失われている)
招魂社競馬
靖国神社参道はもともと大名の馬場だったが、日本人のためのものとしては初の洋風競馬場が陸軍下に明治3年設置された。例大祭開催で普段は馬場としても使われた。明治31年狭いので廃止。1枚目は7年後。2枚目は同年回顧。3、4枚目は現在に近い。
亀戸天神社。高く立ち上がる特徴的な江戸っぽい御社殿・楼門で有名だったが戦災で賑わう街含め全焼してしまい、今は平屋の本堂にコンクリの橋になっている。藤だけは春を彩る。石版画は明治38年、銅版画ふたつは明治前期、写真絵葉書は有名なもので石版画と同時期。