なのはのタグが付いたイラスト。 130ページ目

39559 件

人工知能が画像解析を行いタグをつけます(α版)

フェイトとシグナムのほんの少しの短いやりとりを見て、やっぱA'sではフェイトとシグナムの関係がすごく好きでした!フェイトの相手役にシグナムを持ってきたのが利いており、この騎士中の騎士たる彼女によってフェイトの魅力が倍増された感がありますね

で無料配信中

5 10

リリカルなのはA'sはイイゾ!

21 86

TV版では無印からA'sにかけて「将来の進路を迷っていた子が出会った人物や出来事を通して自分の夢やなりたい職業を決めていく」という成長物語の要素があったので答えとなるこの場面が凄く感動的。フェイは決意した。「執務官になりたい。母さんみたいな人を止められるように」

4 6

2ndよりもフェイトとクロノの義兄妹という関係の近さを強調したシーンも多かったね…TV版って。12話のラストもそうでした。A'sのエピローグ時にはフェイトがハラオウン家に養子入りしたので完璧な伏線ではあるが、TV放送当時は恋愛モノな”クロフェ”作品が大量に作られたらしい。#ABEMA

4 16

A's3人組大好きなんだよなぁ。

0 0

A'sの闇の書の夢、リリカルなのはの「フェイト編」のクライマックスだよね。たくさん迷って、戸惑いながらも「自分なりの強さや優しさを手に入れたい」と願うフェイト。 そんな等身大の努力を描けたらというのが、「A's」でのフェイトへの願いであり、無印への答えですよね。

4 6

TV版ではなのはとフェイトがアリサたちと対面した場面があったけど、魔法系のアニメって大抵身近な人に自分が魔法使いってことを隠してますよね。このシーンがあるからこそ「魔法少女」っぽかったのに、劇場版は…。

で無料配信中 https://t.co/IPwVLACgCc

7 10

義侠深くにして誇り高く仲間を統率しては信頼厚い凄腕頭領。不器用な一途さ、忠義故の苦悩。フェイトは過去の自分に似た匂いをシグナムから感じ取ります。だから助けたい、わかり合いたい、友達になりたいんだ。多分当時のフェイトはそう思っている、無印のなのはと同じように。#ABEMA

4 9

なんと言っても、フェイトとシグナムの勝負はなるべくしてそうなった宿命の相手という感があります。なのはとヴィータによる口数の多い対戦とは異なり、互いの強さを認める剣豪同士の立合いに似て、交わす言葉少ない中に張り詰めた緊張感が“宿敵”を浮き彫りにしますね。#ABEMA

3 5

なのフェイの「日常アニメ」ください。なんでもしますから…。

で無料配信中 https://t.co/IPwVLACgCc

3 9

フェイトとリンディ&クロノの家族生活に注目。8話では実の娘のように扱ってくれるリンディに、まだなかなか素直になれなかったフ ェイト。 単に照れくさいだけから…とも思われたが、それは彼女自身の心に残るプレシアへの想いも一つの原因だった。

で無料配信中

3 10

「シュツルムファルケン、当てられるか」
「ソニックフォーム、やるしかないかな」

ここら辺の台詞、いいね。さらに奥の手を出そうとする二人。奥義にはなにかと問題が付きまといますが。フェイトの方は切り札である「サンバー」があるからやっぱりフェイトがちょっと上かな?

3 5

A's7話は、フェイトとシグナムの間で繰り広げられた3度の対決。TV版では、砂漠を舞台にした対決も空中戦とは違った趣が感じられて、いい気分転換になりましたね。フェシグの方がガチハイスピードバトルで2005年の作品とは思えない。

で無料配信中

0 2

フェイトの学園生活の場面、フェイトが日常生活の中に入ってきたときの戸惑いとか、そういう部分がもっと見たいんだよね。 もっと日常芝居があると面白いのかもしれませんが、時間的に難しかったようで残念です(ぜひ新プロで)。

で無料配信中 https://t.co/IPwVLACgCc

0 4

シグナム戦では、フェイトの「勝利を疑わず真っ向勝負」と言う一面が見られました。シグナムの強さを知っても勝つのは自分だと宣言する。
恐れるでもなくまして無謀でもない。リニスの教えとバルデの性能、なのはと共に鍛えた自分を信じるからこそ、彼女の戦いはぶれず鋭い。

0 3

エイミィ「あー!モニターで説明しよっか!」

エイミィさんありがとう…。気まずい空気をどうにかするために、エイミィさんが一肌脱ぎますが、こういう時は話題を変えるのが一番だよね。この話題、フェイトが悪くないんだし…

で無料配信中 https://t.co/IPwVLACgCc

0 2

フェイト「使い魔でも人間でもない擬似生命っていうと…私みたいな」

何度観てもこの台詞で一瞬止まってしまった。それを知ったフェイトは自分の過去を思い思わずそう呟く。母さんと兄さんが全国のフェイトファンの言葉を代弁して声を荒げて叫びますが、家族の気持ちが温かい。#ABEMA

0 0

「この身の未熟を、許してくれるか」
「構いません。勝つのは私ですから」

互いの力を認め合っているからこそ、全力で。そしてそれを真っ向から受けると決めたフェイト。後に二人の顔には自然と笑顔が…。

これだからフェイトとシグナムのライバル関係がいいんだよな。

0 1

【「フェイトVSシグナム」の褒めてあげたいところ】

A'sTV版の2話、5話、7話、9話の全4戦、フェイトとシグナムは互いの強さ、さらにはデバイス(バルディッシュとレヴァンティン)にも敬意を表します。
二人の表情は、互いが敵とは思えないほどに澄んでいますよね。

3 7

フェイ「言葉をかけるのは想いを伝えるのは絶対無駄じゃないよ。言葉を伝えるのに戦って勝つことが必要ならそれなら迷わずに戦える気がするんだ。なのはが教えてくれたんだよ。そんな強い心を」

経験者の言葉が重い。いきなりベタ褒めされて照れるなのは(想いはズレて伝わってましたw)

0 2

フェイトが自身の過去を語るシーンを観るのが好きだよね。プレシアのことを疑う自分の気持ちが間違っている、そう信じていた時の自分は、何も聞くことが出来なかった。Refにも似たような場面があった(リンディさんとの)。経験者であるフェイトの言葉が誰よりも重いから

0 0

【#なのは妄想】

自分的には、新プロとして「日常編」をやってほしいですね。本編では日常があるからこそ後々のシリアスやバトルに熱が入りますが、戦いが全く無い日常編を見たいと思う。フェイトたちの高校青春物語が見たいんだ…。

で無料配信中

11 41

「フェイトのお母さん?」
「え、えと・・あの」
「今は・・まだ違う」

まだ正式に決まったわけではないので、実はどう答えていいか分かりませんが、照れながらも答えるフェイト。リンディとフェイトが真に親子になった瞬間といえば「Invisible Heat」が流れたRefのあの場面。

1 4

互いの名前を呼ぶと、それだけで二人の間には笑顔が。なのはに心配をかけなくないので、腕を後ろに隠すフェイトも無印から相変わらずだけどそういうところは彼女の魅力でもある。そんな辛そうな顔を見たなのはもフェイトに駆け寄ろうとしますね(いいぞ。

で無料配信中

5 12

TV版のなのフェイの再会、2ndとは全然違って、何故か重苦しい空気に。会うのを楽しみにしていた二人ですが、再会がこんな形になってしまいました。フェイトのせいで傷つけてしまった、守れなかったから。互いを思う気持ちが言葉を奪った

で無料配信中 https://t.co/IPwVLACgCc

0 1

A'sではフェイトとクロノが互いを思い合えるほど仲良くなっている場面もめっちゃ多かった。3話、6話、12話が特に。義兄妹っぷりを感じさせる。

ん?そのせいで「クロフェ」というタグがあったって?w

で無料配信中 https://t.co/IPwVLACgCc

0 2