画質 高画質

オリキャラに北欧神話由来のネーミングのキャラが出まくるFEHは北欧神話ベースファンタジー世界のヴァルコネとかぶりがち
FEHのエイクスルニルはマッチョお兄さんだったのでまあ…これはヴァルコネの勝ちかな…
FEHの方も獣キャラかつ元ネタからすると鹿に化身するとは思う

1 3


56日目。2001年2月ジムニーLの後継として「ジムニーJ2」発売。フード、バンパー、グリルを専用で新作する気合いの入れようだったが、ネーミングもう少しどうにかならんかったか。

13 49

ウルフパップいつも連れ歩いてるんですけど作中で助けたepがあるのでうーくんって名前がついてます(ネーミングセンス)

1 27

つまりだ、ネーミングはたまに意図せぬ不意打ちをする。ちょっとググってから名乗ろう、ズェ‼️
という、おれに悲しき過去…。

0 2

「さなとり」ってネーミングは、そのままサナトリウムから取ってます。作品の一部。

0 5

雷怖い怖いマシンって
ネーミングセンスがかわいいねー! https://t.co/mx2Pf7IfKR

9 98

仮面ラーメン

日本人なら間違いなく中華系キャラにしてしまうネーミングですが、日本人キャラなあたり文化のギャップを感じて趣があります。

79 328

ネーミングセンス地獄野郎ダーリン

23 320

今日の進捗。
尊バッグ!みちぃサンのネーミングセンスが話題に!!

33 445

【天越つばさ】

なんらかの宇宙パワーの設定くらいしかなくて、あんまり星座を絡めたネーミングにならず、なんとなしに「天」って漢字は使いたいなーと思ってました。
たまに「アマコシさん」と誤認されますがアマゴエです。ごつい苗字が好きなのです。

0 7

9、椿鬼
『つばき』
鬼という字は組み込みたくて、花の名前も入れたかったので、中々満足のいくネーミング
フォロワーさんからも意見色々貰って出来た子です

1 1

名称

ブラックバックとコズミックイラのネーミングセンス

56 180

犬、スケブお届けしました🐾
ヲパウとミィトボォルのツーショット!さりげに肉球デザイン&ネーミングコンビですね🐾
気が向いたらもうちょっと他パターンのポーズで絡み描けたらいいなぁ
ご依頼🦴ありがとうございました!

https://t.co/l5kdcDKmDA

32 261


『吸血鬼ゴケミドロ』。やっぱりこのゴケミドロの語感ね。「苔」と「深泥(みどろ)」から生まれたネーミングだけど、「ゴルゴダの丘の『ゴ』、ケミカルの『ケミ』、アントロイドの『ドロ』」という無茶な後付けが成された( ᴖ _ᴖ )こんな感じだけどなかなかどうして、名作なのだ

4 26

えち穴BOYS(底辺ネーミング)

0 45

やっぱ…エリアルつーと
S:Science
C: Chemical
E: Electronics
B: Biochemical
and
A: Aerospace
I:Industry
略称『SCEBAI』
ネーミングセンスの妙が好き♪
(で…その粋が詰まった叡智のロボット…の?な?)

1 14

小惑星3481『香炉峰』に連れてこられた雪女さんズ
「スダレ持ってきたからちょっと雪積もらせてほしいんだ!」
「う〜ん…ココは白居易が詠った廬山の香炉峰じゃなく、北京にある香炉峰からのネーミングらしいよー」

21 116

実は自分もガンダムの「あとづけ」に加担してまして…ビグロのネーミングの由来が「巨大な爪(BIG CLAW)」ってのはホント後からでっちあげたものなのでオリジナルにはそんな設定ないですから!(笑)

5 18


改めまして!「彁否茶館ハルシネ」のネーミング、従業員様の衣装デザイン、ロゴデザインを担当させていただきました!!!!!!お前ら!!!!!!迷い込めよな!おれはもう騾?£繧峨l縺ェ縺

9 57

漫画の中でのギャプランによる高高度迎撃試験プロジェクトを「サリッサ」と呼んでいたのですが、このネーミングが15年後に「夜光雲のサリッサ」として生まれ変わるわけです(単行本1~11巻発売中!)

18 42