//=time() ?>
あとはなんといってもイージス艦内設備の描写がワクワクしてたまらねぇ…やたらリアル。どうやら実際に海上自衛隊全面協力とのこと。先日「ハンターキラー〜」を観てブチあがった勢には是非オススメ。ラスト蘭救出の演出・展開における不安と恐怖がリアルで絶望感がはんぱない。現実的良作>絶海の探偵
『映画』
潜水艦が小さい頃から大好きで、関門海峡を航行する潜水艦をじっと待って、島から眺めてました。なので潜水艦の映画は必ず見るのですが…新しい切り口の潜水艦映画でとても面白かった!見応えあり!
「ハンターキラー」
おすすめ映画です🎬
シネプラザ上映終了作品のご案内
◆5/9(木)終了予定作品
『グリーンブック 吹替』『ハンターキラー 潜航せよ』『ダンボ 吹替』
※上映期間は予告なく変更する場合がございますので、予めご了承ください。
『ハンターキラー 潜航せよ』
自国原潜の救助に向かった米国潜水艦が攻撃にさらされる。
全セリフがカッコ良く感想止まらない系。G.バトラー艦長の決断力!南ア出身D.モーシュ監督は注目株。海と陸と本国と。戦争寸前の緊迫MAX。相互リスペクトも眩しい面白さ一級品。さあ劇場へ!
#1日1本オススメ映画
今日は1日、映画館のファーストデイ🎥
ということで今回は「ハンターキラー 潜行せよ」を観てきました
映画館に行って直感で選んびましたが、とてもハラハラドキドキの展開が満載で息をするのを忘れる場面が多々(笑)
潜水艦乗りの男たちだからこその静かで熱い戦いが本当にカッコよかった✨
#令和の抱負メーカー
PikKa🐕さんの令和の抱負は…
・アギレラを抑え気味に
・アベンジャーズ力を高める
・ハンターキラー愛を極める
の3つです!
https://t.co/H3BYuYOomG
朝も早よからハンターキラー鑑賞。
いやっ そこはっ ロシア語で話さんばっ!って大声出したくてしかたがなかった。
もっとロシアみ欲しかったなー
でも面白かった。
3枚目みたいなのが出てきた(2012年ウラジオストクにて撮影)
『ハンターキラー 潜航せよ』鑑賞。米海軍の攻撃型原潜を描いたドノヴァン・マーシュ監督作品。潜水艦アクションの美味しいところだけを味わい尽くせる一本。溜めのないスピーディーな演出が良くも悪くも今風。ロシア原潜の艦長を演じたミカエル・ニクヴィストの早すぎる死が悔やまれる。
シネプラザ上映終了作品のご案内
◆5/9(木)終了予定作品
『グリーンブック 吹替』『ダンボ 吹替』『ハンターキラー 潜航せよ』
※上映期間は予告なく変更する場合がございますので、予めご了承ください。
①#アベンジャーズ・エンドゲーム
②#グリーンブック
③#スパイダーマン・スパイダーバース
④#ドラえもんのび太の月面探査記
⑤#バンブルビー
⑥#ハンターキラー潜行せよ
⑦#アリータ
⑧#クリード炎の宿敵
⑨#メリーポピンズリターンズ
⑩#フォルトゥナの瞳
#平成31年映画ベスト10