【work】斉藤賢爾さん著『2049年「お金」消滅』(中公新書ラクレ)の帯イラストを制作いたしました。
経済学だけどSF的な内容で、とても楽しく読みました!ハードSF大好きなあなたもぜひぜひ
https://t.co/5BlXj3s7L1

10 57

『オーロラの彼方へ』

オーロラが輝く日に30年の時を超えて、無線機で交信する親子。

なんで交信出来るか謎のなので、ファンタジーかと思ったら、タイムパラドックス連発のハードSF的展開。

変わるモノ、変わらないモノの小道具選択や、伏線回収が小気味良い。

9 12

能とオカルト気味なハードSFを政治ドラマと混ぜて、そのまま素材の味をドーン!って感じの作品だったガサラキ ……

アジアン静脈瘤とか上手く時代を映してた気もする……

1 3

劉慈欣
『三体』

ひさびさの読み終わるのが惜しい小説。
ひとつの悲しい出来事から始まり、徐々に壮大な広がりを予感させてくれるストーリー。ワクワクしっぱなしである。SF好きなひとはもう読んでるだろうけど、難解なハードSFと同じものを平易に楽しく読めるし、SFがそうでもないひとも楽しめるかと

0 0

ギャラクシーエンジェルが話題なので、ギャラクシーエンジェルみたいなのになりそうだったけど、紆余曲折の末に10年早かったまどマギみたいになったハードSFアニメのダイバージェンス・イヴの話しますか

6 5

がはははは!

ロボ子さんといっしょ。
https://t.co/Oep0b34iwD

笑わせて泣かせる、ある意味王道! たま~~にハードSFぽいことやってます!
11次元や量子論がお好きならぜひ!

3 5

コミカルなんですが、それでいて科学考証がしっかりしているハードSFなんで、とてもオススメですよ!

1 8

『AIの遺電子 RED QUEEN』最新刊にして最終⑤巻、明日8/8発売!! 理想的であるはずの超AI支配世界だが、そこで“人類の進歩”を求めたならば…!? 須堂の見た未来に刮目せよ!! AI業界も大注目の超AIハードSF堂々の完結!! 書泉様・芳林堂書店様にてお買い上げの方には特典ペーパーも!! 詳細は各店舗まで。

38 46

⚠️夏コミ本「Re:ウルトラver.2.0」⚠️
今回のテーマは平成三部作。其々の扉絵、ティガは古代ファンタジー、ダイナはスペースオペラ、ガイアはハードSFを意識してデザインしてみました。ゾグは全身像とは別に見開きで巨体を表現
本文64ページ、価格¥1,500です。2日目土曜日(8/10)、西こ09bにて!

61 133

草野原々先生
最後にして最初のアイドル

ついに読んでしまったラブライブからの本作。他にも「暗黒声優」が実に興味深い!フリー声優、ヘリウム声優、声優独立戦争... 気になるワード連発でオタク文化+ハードSFとの巻末解説にも納得してしまった。まさか「百合営業」が出てくるとは!笑

0 3

ハードSFのメカによく付いてるこういう即席のアーマー大好きなんですけど名前知りませんか?

392 1125

 「無限大の日々」八木ナガハル
八木ナガハル先生がコミティアで発表されていたハードSFまんが作品を集めた194頁の短編集。形而上学的ハードSFまんがの貴重な傑作。涼子さんが男前でかっこいいのだ。
https://t.co/hmxFWSC22L

5 5

行き着くところまで行きハードSFと化したタイムスリップ老害シリーズ

1825 3417

お前が書店で手に取ったそのとんでもなく緻密で格好いいハードSF漫画を描いてる人のお手伝いを、平成が終わる頃にしているよ。信じないと思うけど。

13 28

のび太の月面探査記見てきたんですけど、ドラえもんの名を借りたハードSFでした🙂 ルカ君にやられたわ…

結構ひねった話展開に劇場の子供達、どこまで理解できてたのか心配になるオッサンです💀

25 84

エースコンバット7の発売で戦闘機ブームが来ている今、全世界のトリガーくんに強くお勧めしたいアニメ作品がこれ、「戦闘妖精雪風」。
ジャムと呼ばれる異星体と人類、そしてコンピュータの戦いを描いたハードSFで、海老川兼武や山下いくとデザインの超かっこいい戦闘機が飛び回る傑作空戦アニメだよ。

1433 1911

お品書き③
「CROSS OVER」 ハードSFスペースオペラギャグ&TSF百合ギャグマンガ。
内容:「宇宙宅配便 フリーウィング 神々の黄昏」
   「突撃!銀河帝国第七空間騎兵隊 始祖惑星テラへ」
の二本立て。

3 1

何人かのフォロワーさんにも興味を持っていただけたけれど、残念ながら現在は無料お試しも終了してしまいました。
是非とも電子書籍となって多くの人に読んでもらいたい、楽しくSFと付き合えるハードSF漫画です。

3 3

♪砕いて星屑 宇宙の果てに 煌く銀河に父の名呼べば 一筋流れる涙星♪演歌的ではありますが主題歌の歌詞が大好きな作品でもあります。「宇宙の騎士テッカマン」タツノコが誇るハードSF、仕上がりました。

89 185

アニメ「プラネットウィズ」が最近楽しみです。ハードSFの匂いもしつつ、でもどこか懐かしい感じもあったり。敵デザインも素敵。先生も可愛い(笑)。個人的に好きなテイストのSFアニメです。

7 15