Celestia/著:Manuele Fior(マヌエーレ・フィオール)
伊の 作家さん。ベネチアっぽい街と"大侵略"後の世界が舞台。フルカラー作品は読むのに疲れると言われますが、色のぼかしの技術が素晴らしくて大変心地よい読書感。 としても良いのではと。
ISBN:978288923091

5 18

グラビティデイズシリーズは私の好みド直球だけど、ド直球すぎて逆にあんまりやる気が起きないという。
作品のイメージがバンドデシネすぎるんですよね。

0 0

“Une aventure des spectaculaires” 4巻
1巻完結で読みやすい

敵も味方も等しくへっぽこで愛おしい

大画面&フルカラーのバンドデシネ的長所を活かしたアクション描写

個性的で濃いキャラの魅力

Pétronilleさんが可愛い
そして時々見られる足フェチ描写

など個人的にかなり推しているシリーズです

1 3

読んだ  の紹介 
Cunha, Carbone “Dans les yeux de Lya” 2巻
数年前、交通事故に遭い足が動かなくなった女性が主人公。金銭による事故もみ消しの経緯を知った主人公は、加担した弁護士を突き止め、研修生として事務所に入り込み真実を探る。2巻では調査を進め事故の当事者(?)に迫る

2 4

まだ歌詞は読んでないけど、ブックレットの構成(章分けされている)やイラスト、そして「つづく」と大きくあることからして、明確な物語のあるコンセプト作となっているもよう。
それにしても、バンドデシネ風のイラストがまた素晴らしい!André Meister氏によるもの。
https://t.co/RRAxziZv7W

0 0



タグ失礼します(-ω-人)。
透明水彩と和風ファンタジーとか鬼とかが好きです。
バンドデシネを勉強しつつ水彩×墨で漫画を描いてます(漫画は引用RT先へ)。

見てもらえるだけでもとても嬉しいです。
よろしくお願いします。 https://t.co/hFv2ps5n3L

13 36

もうすぐエルリックサーガのバンドデシネ邦訳が発売されるので今のうちに好き勝手落書きしておく(あげなおし)
ラッキールさん

1 4

フランス発のバンドデシネ『エルリック・サーガ1 ルビーの玉座/魔剣ストームブリンガー』(2020年8/28発売)の中身の絵柄を少しだけご紹介!(Amazonの紹介ページにも掲載済み)
  
他のTRPG系アメコミも宜しくお願いします(く)→
https://t.co/lRT1xFy4YQ

72 55

アーサーの父は大成しませんでしたが、伯父には画家や美術館長などがいる芸術一家だったんですね。その一人、リチャードは童話のイラスト等を多数描いています。この作風、現代でもけっこう好きな人がいるのでは。

4 6

IZUNA

神の森を守る為に悪霊と戦う狼の一族を描くバンドデシネ
因みに表紙で狼の背中に乗っかってる女の子が狼でありながら人の子の姿で生まれてしまった少女イズナ

絵が綺麗、森の動物可愛い、狼格好良い

え、それただのもの○け姫じゃんなどと言ってはいけないのだ

2巻完結

7 12

これはマジで勝手な妄想なんだが、アンセムトランスMZDの服は「星の王子さま」から来ていると思う(バンドデシネ版の王子さまはいいゾ)

0 5

📖一かけらの を居ながらにして幼年時代に連れ戻します。ステファン・ウエが4000頁を超える原作を短くバンドデシネの形で新たに提案します。ご注文は欧明社 () のウェブストアよりどうぞ: 👉https://t.co/wMSKiVUjQq

7 31

ピエール・クロステルマンの手記「The Big Show(英語題名。邦題は『大空戦』)」をバンドデシネというかコミックにしたのが出てるのね。全3巻、または1冊版もあり。絵はマニュエル・ペラルス、ロマン・ユゴーさんではないの。キンドル版もあるそうだよ。

170 377

ストーリーだけならPSPで出てたメタルギアソリッドバンドデシネがありますが

1 2

読んだ の紹介
Darlot, Pilet “Ninn”4巻
パリのメトロを軸にして、そこから繋がる異世界と現実との時空間を跨ぐファンタジー的冒険もの。都市伝説で語られる「黒の路線」「遥か彼方の地」とそこに眠る歴史と陰謀を追い、孤児であった主人公のルーツと、かつて起こった悲劇の真相を辿る

2 6

よっしゃ新メカなんとか出来たー!
優旦連邦同盟国のフランクの装甲車ですよ。
いつもお世話になっているみましっくすさん「」原案です!が、もう原型無くなってます。すみません・・・
珍しくバンドデシネ調のコマも入れていつも以上にゴチャゴチャしてます。

5 17

読んだ  の紹介
Joor, Smudja “Mausart” 2巻
Mausartはマウス+モーツァルトです。
宮廷音楽家サリエリ(狼)のピアノに住み着いて音楽を学んだネズミという設定なMausartくんのちょっと不思議な冒険…というシンプルな物語ですが、まあちょっと検索してみてください 絵がすっげえのよ

2 8