過去絵㊲
「牛若丸」
何度も補正したりいじったりしているイラスト。
桜は吉野で静御前と別れたお話から。吉野行ったけど弁慶が持っていた荷物や武器とか展示してあった。そして吉野山~静御前の話がしばらくかわいそうすぎてトラウマになった。時を超えて心を痛める日本人。

2 14

11月の
吉野山~稲村ヶ岳の予定まで
決まると

思うことは

さあーは.た.ら.く.ぞ!!

生活が順調にまわってこその
霊山登拝





0 46

奈良県吉野郡吉野町吉野山の喜蔵院にお参りして吉野山寺宝めぐり御朱印頂きました。


2 11

咲-Saki-阿知賀編、聖地巡礼。大和上市駅周辺①。
1巻表紙、2巻裏表紙、3巻裏表紙、本編102話扉絵。
表紙関連は吉野山より多いから阿知賀編の聖地巡礼をする上では抑えておきたい場所だった。
改めて見ても4枚目の原村さんかわいいですね

4 13

吉野山にて

けふ九重に にほいぬるかな

なんてな🌸

2 10

咲-Saki-阿知賀編、聖地巡礼。吉野④
まだ整理できてないけどあと半分くらいかな。。
阿知賀編のコミックスの表の表紙で吉野山の背景を使ってるのは第2巻だけで、穏乃や憧が表紙の巻の背景は山の下の地域に点在する。
穏乃が走ってるコマも妙なアングルで地味に撮りにくい

9 14

おはようございます。開店しております。
小さな木玩「古展」開催中です。このサイズでこの精密さ。千本桜で観光客が溢れかえる吉野山をこよなく愛した西行法師は吉野山の上に。

7 17

今日は吉野山へ行きまふ~
人多いやろな~晴れてるし!
吉野山は車で行くと渋滞で駐車するまで時間がかかる可能性大です。
お気をつけくださいませ

0 1

4月4日明治天皇に木村屋のあんぱんが出されました。

木村安兵衛は奈良の吉野山から八重桜の花びらの塩漬けを取り寄せ、あんぱんに埋め込んだそうです。

【桜の花】

桜の花には咳を止め便秘によく、二日酔いにも。桜の香りのアロマ効果にリラックスも期待です。

桜前線北上中です。

73 362

晩秋の吉野山へ。
上千本から、蔵王堂を遠望。
もう今年の紅葉狩りはこれで終わりかな。
    

0 11

4月は『さくらさくら』。
桜の花の中には妖精がいそうだな〜、と春になるといつも思います。住まいの近くに吉野山がありますが、混むので桜の時期に見に行ったことはありません…

1 6

日本一周75日目

『吉野山桜展示園』
咲9巻 番外編。カラーイラスト好き。桜じゃないと殺風景だけどね。

『竜王神社』
阿知賀5巻 第15局。ここも酷い急勾配。おしまい!

1 1

雨上がりの吉野山の大雲海。
この時期は雨上がりに雲海が発生することが多く、街の灯りが雲に滲み、虹色に輝くような絶景が見れます。


1128 4805


吉野山であじさいまつりが始まったので吉野さん

11 25

吉野山のよもぎさくらソフト良かったな~~という絵

11 37

『吉野山』佐藤忠信(中村屋×澤瀉屋)

12 57

『雪の吉野山』

桜、紅葉で有名な吉野山ですが雪の白銀に染まる姿もまた格別でした。
夜が明ける前からずっとワクワクしながら撮り続けた景色です。

1246 3222

昨日の降雪で吉野山が魅せる四季の姿をコンプリートすることが出来ました。

桜の季節に限らず春夏秋冬ここには心惹かれる美しい瞬間があります。

417 1566