てつ子さん【 】の宗三さんお着替えアクキーが届きました!なんて素敵😍💞✨

海辺の宗三さんを色々な風景に連れて行って上げたいです。こえへし宗達も見惚れてる/// 何を背景にしてもかわいいんだよ!着物がスケルトンってアイディア、てんさいかな✨ずっとずっと大切にします😊🌸

1 7

風神24号きたる!外に出て身体を強風と雨に晒してみる!体全体で風雨を感じる!音がすざまじい!うわぁ〜びしょ濡れ〜、なんか飛んできたぁ〜!帰って熱い風呂と簡単な鍋料理作って食べ、少しのドローイング描く。☆良い子の皆さんはこんな真似はしませんように(笑)#台風24号

0 3

誕生日おめでとう、独眼竜!
今日はたくさんのずんだ餅で祝いだな。
ちび政宗達もずんだ餅が大好きらしい。大きくて食べきれないようなら俺も手伝うぞ。……む。全部食べられるのか。そうか。

13 63

おお、裏の香ノ葉出るのか。
おっかけ正宗達はどうなったんだろうか

0 0

二度目の「名作誕生つながる日本美術」展。会期始めの金曜夜よりは混んでるものの余裕で見れました。期待の伝宗達「蔦細道図屏風」、彦根の「風俗図屏風」が見られて満足。前期より雪舟多め。写真は常設から普賢十羅刹女像、俵屋宗達の牡丹図、下村観山の春雨。5月27日まで。https://t.co/nPmr52aXdu

0 0

東博の名作誕生展へ。「つながり」をキーワードに名作が並びます。見所多い中、T10①蓮、T11③風俗屏風のつながり展示は圧巻です。①宗達の蓮池水禽図出品ありませんが抱一白蓮図秀逸ですね。③又兵衛の屏風から湯女図、見返り美人へ。四条河原遊楽図屏風展示なしですが彦根屏風やって来ますからね🙌

2 15

俵屋宗達の屏風絵「白象図」。画面いっぱいの象は躍動感があり、しかも2枚の屏風の関連まで描かれています。しかし見ると右側の象の足下の余白など不思議な構図。そこで矩形分割と展開をしてみました。

0 1

宗達リスペクトしてみたけど元が完璧すぎて崩せないの図、、、
次回はアレンジできるように。

0 0

【更新】激突!決戦!政宗達とバケモノ共の死闘は幕を開ける!そして……。『踊れや踊れ、復讐の戦乙女』192を更新しました。是非御一読下さいませ!

https://t.co/mcN2QFjbzw





10 3

Qさまみ終わりました🌸😊伊藤若冲と俵屋宗達に萌えました(*^◯^*)論文〆切間近なのに、、現実逃避のお絵描き、、(>人<;)



5 36

そして、雷神風神図でおなじみの琳派の祖……俵屋宗達さんがMRで登場ですよ!!

53 44

総合文化展@東京国立博物館。琳派の作品より、尾形光琳『仕丁図扇面』、尾形乾山『芙蓉図扇面』、酒井抱一『武蔵野図扇面』、俵屋宗達『関屋図屏風』。他に、俵屋宗達『西行物語絵巻 巻下』や、尾形光琳『槙図屏風』も展示されていました。

1 1

今回は俵屋宗達先生の応援も受けております★

0 0

宗達:目つきが頗る悪いため常に閉じ目、腹黒紳士(一人称:俺、二人称:君)
デリット:イエスマンを直さない点についてのみ融通が利かない(一人称:僕、二人称:君)

フリーですのでどうぞ気兼ねなく~

0 9

「琳派京を彩る」風神雷神図屏風3作を同時に鑑賞できるのは10/27〜11/8。本阿弥光悦×俵屋宗達「鶴図下絵和歌巻」の鶴を水墨画で描くワークショップは今週末11月1日14時〜16時です。https://t.co/rFvUW93eIZ

1 0

【新商品発売のお知らせ】
明日より、尾形光琳『国宝 紅白梅図屏風』のA5クリアファイルと、書:本阿弥光悦・画:俵屋宗達『重文 鶴図下絵和歌巻』のぽち袋が新発売!日常でも楽しめる琳派名品グッズをぜひご利用ください!

17 12