先週上げた物の続き…的な。推しのちゅうは幸せホルモンが出たり精神を安定させたりする効能があると聞き及び、今週色々と疲れた自分を癒すために描きました。他にも効果の有る方がいらっしゃれば幸いです✨おそらく自分史上最高甘々更新です😓

2 15

お姉さんも、今はいろいろあったばかりで
傷口乾いてない状態って言うかだと思うから
焦りすぎず、ご自分の良さも認めながら
その日のコンディションの、その日の精一杯でいきましょうね🍀

ストレスで体壊して寝たきりも経験したので
勝手に心配してます😂

ウソでも口角あげたは幸せホルモンですよ🐶

0 1

【太陽の光を浴びてダルさ対策】
冬は日照時間が短く、幸せホルモン(セロトニン)が分泌されにくい季節とも言えます。
気分は上がらないし、なんだかダルイし、夜も睡眠がとりづらい…そんな時には積極的に日光を浴びるのが一番!明日は朝一番に太陽の光を浴びましょう!

0 6

【リラックスには日光浴】
日光を浴びることで脳内に幸せホルモン「セロトニン」が分泌されます。心も落ち着きやすくなりますし、睡眠もとりやすくなりますよ。
まだまだ日照時間が短いので、意識的に日光浴をしてみてくださいね!

5 18


お題お借りします
『つらいときに食べてほしいもの』

「チョコフォンデュタワー」チョコを食べると幸せホルモンが出るそうなので

25 77

紳士さま方❤️
お仕事お疲れさまです。
誰かと楽しい事を共有できたら更に楽しくなるはず幸せホルモンUPさせちゃいましょう。       蓮❤️

2/10(水)🈵ご予約受付終了致します。
ご予定下さいましたリピさま方ありがとうございます。💫蓮💋

2 32




絵柄…絵柄…🥺
若者の頃から昔から絵柄が古いって言われてたけどw

ヲタクな友人が出来た時に耽美系でしょって分類された😂
美形を描いていると幸せホルモンが出ますw😍

9 30

『笑い』と『癒し』で
幸せホルモンが増えるそうなので…

65 417

ハーブ特集🌿✨Part⑥セントジョーンズワート

不安・うつ状態・ストレスに🐕🌼

ヨーロッパなどでは昔から、
うつ病や不眠症などの治療として処方される事もあったハーブ🌿

幸せホルモン「セロトニン」の濃度を高めてくれます✨

しかし💦
⚠️飲んでいる薬の効果を阻害する事があるので注意が必要!

4 43

【女性の性欲スイッチの条件】

・エストロゲンが優位(生理後1週間)
・気持ちの余裕+リラックス
・スキンシップでオキシトシンが分泌

生理後の1週間が最も体調が良く性欲がたまる状態。ここで精神的に余裕がある時に、幸せホルモンと呼ばれるオキシトシンが出ると脳が刺激され性欲が湧いてきます✨

120 883

【太陽の光を浴びて冬バテ対策】
本日は冬至。太陽が昇っている時間が1年でいちばん短いので、幸せホルモンが生成されにくい日とも言えます。
気分は上がらないし、なんだかダルイし、夜も睡眠がとりづらい…そんな人は、冬バテにならないように積極的に日光を浴びましょう!

4 17

【冬至の日は日光浴をしよう】
明日は冬至です。日が昇っている時間が1年でいちばん短いこの日、積極的に太陽の光を浴びましょう。
日光を浴びることで体内で幸せホルモン(セロトニン)が生成されます。心も落ち着きやすくなりますし、睡眠もとりやすくなるので、眠りにくい日が続くときは日光浴を!

3 14

幸せホルモン❤️作ってる?

心を楽しく元気にしてくれる大切なホルモン

特にこの3種類が有名
🔸オキシトシン
🔸セロトニン
🔸ドーパミン

簡単に言うと、人とスキンシップとって、規則正しい生活して、達成感・やりがいを得る事😊

師走!これで乗り越えよ〰️⤴️


70 138

幸せホルモンを出してリラックスして過ごそう!!
一つの方法が起立筋を緩めることです!
動物が嬉しい時に尻尾を振りますが、人間も同じです。
起始部の骨盤周辺を緩めるのが効果的です!
膀胱経のラインです。

おすすめはストレッチポールを使うことです!

80 451

今日11/25は「いいえがおの日」だよ~🍡

笑顔は幸せホルモンの「セロトニン」の分泌を手伝うんだって🍡

みんなに幸せホルモンをおすそ分け!
(どアップ)

2 19

幸せホルモンリフレッシュせんくうちゃんと幼なじみ尊いのゲ
ゲ千と大千の概念

28 268

おはようございます!
今日も天気がよくて爽やかな朝ですね!外に出てちょっぴり日光浴はいかがでしょう?

日光は『幸せホルモン』といわれるセロトニンの分泌を助けます。
・心が落ち込みやすい
・イライラしやすい
・食欲暴走ぎみ
…という人は隙間時間に日光浴しましょう〜😊

3 13

うーむ設計図見てるだけで幸せホルモン出てきて眠くなってきたぞ(笑)プラモのバッファローカッコ良過ぎる!分離形態もイカす❗️

20 86

みなさん、水曜日もお疲れ様です🙌

ハグをすると『幸せホルモン』が出るらしいですね❣️

水曜日は週の折り返しでくたくたなので、
幸せホルモンで回復するしかないですね😍

(あ…相手…)

5 68

幸せホルモンのセロトニンを分泌させて、安心感を得る方法をイラストにまとめました_φ(・_・✨

◆ハグ
◆ペットと触れ合う
◆ウォーキング
◆朝日を浴びる
◆泣く
◆笑顔
◆バナナ
◆納豆
◆肉や魚
◆乳製品
◆ごま
◆ナッツ
◆味噌汁

特にハグはおすすめ!
薬より効く時あります(´∀`*)

147 602