画質 高画質


そういえばあの二人って結局誰なのかにゃ…?知ってる人居るなら教えて欲しいにゃ!

0 18


写真撮らせてもらったのにゃ!

5 22


お題【翻訳】
松前藩の蘭学者、熊坂蘭斎。
オランダ語文法のガランマチカや騎馬術などの洋書の翻訳を手掛けていました。江戸でも少し名の知られた西洋学者だったみたいです。蘭斎の地元である福島県伊達市保原には、彼が使った地球儀が残されています。

2 16

3/17発売『友愛の日本史 美しきブロマンス、力強きシスターフッド』(淡交社)

24 158


今日の夕ご飯は猫缶とマタタビ酒にゃ!

4 21

『友愛の日本史』の表紙イラストは『芦屋山手 お道具迎賓館』でもお世話になった斎賀時人さん。
日本史の本としてはとてもオシャレな装丁になっています😊
(東京Y)

6 21

あおつさん(@ aotuuuuuuuuu )と合作しました!
卑弥呼と背景の影入れなどをあおつさんが、卑弥呼弟と元の背景を僕が描きました!背景が素晴らしく仕上がってるし卑弥呼も上手!!合作楽しかったです(≧∇≦)

2 19

3月10日の に掲載の楠木誠一郎さんのコラム イラストを担当しています。その102「公暁は大銀杏に隠れられなかった?」鎌倉殿危ない!大銀杏の背後に公暁阿闍梨が狙ってる!…って待てよ、当時の銀杏の木ってどんな感じだったのでしょうね。#源実朝

35 93