【描きました】
大事なことしか書いてないのでおなじみのムック本、増刊シリーズvol.5「週刊ポストGOLD 認知症と向き合う」に描き下ろしと本誌特集からたくさん載せてもらってます。
地味に体操おじいさんがお気に入り。

脳科学者監修の認知症判定クイズ、出だしから連続で解けなくてビビって中断😂

3 43

(レベルアップばんざーい(

(水ω音)病は気からと言いますからな!(脳科学的にも、気休め=脳内物質の状況が好転する=細胞への指令が活性化して物理的に効果がある、みたいな論理が成り立つ…はず!(
あいのすけを浄化するのはランガきゅんなのか、それとも覚醒レっきゅんなのか…(うむむー

0 0

【締切延長2/28まで】
第13回脳科学若手の会 春の研究会を3/13, 14に行います.
キーワード「社会性記憶・記憶操作・機械学習と生物の比較・聴覚」にピンときたらぜひご参加ください!
詳細:https://t.co/xGhexnJek4
参加登録フォーム:https://t.co/k973KQ7Vlq

10 23

実は、合唱には
身体的、心理的、脳科学的に
沢山良いことがあります✨

ダイエット効果、脳の活性化、
コミュニケーション能力向上など🎶

もちろん1人で歌うのもいいんだけど
みんなで歌うときの影響は良いことだらけ💕

一人一人が主役✨

それぞれ自立した関係で
身体や脳に良いコミュニティを☺

0 5

あいんさんてこんな人


速読
猫好き
一人旅🚗
露天風呂♨️
心理学/脳科学
SDGsに興味あり
拡散グループ主催
好きな勉強は楽しい
コーチングを伝える講師
子供が好きな事を学べる社会を作りたい
子供達が憧れて相談できる大人を22万人作る

当てはまったらフォロー

5 21

僕はの名前は海馬 科人(かいば しなと)
脳科学者をしている人間だよ

脳のデータを集めるためにYouTubeで配信をしてるから、頭の中を覗かれてもいいって人はここに来てね
https://t.co/MChVjGdqZx

配信タグ:#科人実験中
FA、切り抜きタグ:#カイバノキオク

25 53

【黒幕】
🌟ほしぐみ 出席番号8番
【佐藤 浅葱(サトウ アサギ)】

肩書:超コウコウ級の脳科学者

https://t.co/f2vz8gilXe

【内通者】

🌟ほしぐみ 出席番号14番
【麻伊坂 平永里(マイサカ ペリー)】

肩書:超コウコウ級の構成作家

https://t.co/SwPv1KxcSS

0 23

3期団長さん描いてみました!推しキャラの1人ですd('∀'*)

3期団の期団長は、奇人変人と呼ばれる天才学者の一人です。生物学の中でも、匂いを主とした脳科学を専攻しているようです。←ネット情報

0 0



浅葱くんとの交流絵です🧠👨‍🏫
浅葱くんが、現代の脳科学はこうなってるんですよ〜と教えてくれるのを墨香はなるほど〜、と聞いてる感じです☺️

1 11

心理学や脳科学関連の記事を読んでる最中にさ、思い出せと言わんばかりにこの広告出てきたらさすがにオーマイガーってなるよね

そうゆうところだよサンウ、
ウジンと2人だけの世界で幸せになって

0 3

【3つの人格の特徴②
〜自己中心的 シャドウ】

左脳にあるもう一つの人格『シャドウ』
またの名を潜在意識と言います!
今回の記事はダイエッター必見!!
ダイエットに失敗し続けるのも
実はこの脳の仕組みが関係してるんです🍨🍭🍙



0 5



私にしてはとってもはや〜い!
いつの間にか微妙にアンテナ生えてました!!ゆるふわ脳科学者です。よろしくお願いいたします。

1 20

わたしはロマンチックなおまじないから、おばあちゃんの知恵袋、心理学や脳科学まで信じます。色んな本が好きだし人間の研究とお話はどんなものも興味深く面白いです🧸📗

8 96

闇の脳科学のお話、興味深く聴かせてもらいました。
AKIRAでは能力を引き出すために薬も使われるけど、脳に電気刺激を与えてた話も出てくるんですよね(4巻p.182-194)。
あと、ぱふ79年7月号の大友克洋特集で、大友さんは短編作品Fire-Ballのイメージでこんなイラストも描き下ろしてました(画像4枚目)。

6 5

202010.27
キム・ジウン監督 当初予定の『クラウド47』より先に以前から計画していた漫画『Dr.ブレイン』映像化AppleTV『ミスター・ロビン(仮)6話』を演出。天才的な脳科学者が死体の脳にアクセスするミステリースリラー
김지운 감독, 애플TV와 손잡고 '미스터 로빈' 연출
https://t.co/j6jgkBezrz

4 10

【紀伊國屋 書店 ウェブストア Kinoppy】《好評書》

『#美食のサピエンス史』

脳科学・進化・文化史を駆使し「食とヒト」を語ります。
https://t.co/WCY9GUHaOc

電子書籍
https://t.co/AtNZZ82Kj1

0 0

前に、脳科学で男性は女性のヒップとウエストの差に魅力を感じる、それには黄金比率があると書きましたが、タヌーは男性のハゲ具合にも黄金比率があると思います。イラストはハゲでハンサムのジェイソン・ステイサムさん(のつもり)です。笑笑。ワン。

12 184