//=time() ?>
国立西洋美術館常設展
ヒリス・ファン・コーニンクスロー「《パリスの審判》が表された山岳風景」
アトリビュートもバッチリなパリスとヘルメス、三美神はもちろんわかるのですがたくさんの犬を連れたいい味を醸している謎の騎士が気になって仕方がない。
今日は曇り・・・
ようやく地獄門の色塗りができました。
この地獄の門は西洋美術館のものからですが、コロナ禍が始まってからずっと行っていないなあ・・・
#イラスト好きな人と繋がりたい #芸術同盟 #イラスト王国 #絵描きさんと繋がりたい
展示室1では当館の西洋美術コレクションから1930-80年代の作品をご紹介しています。
マリー・ローランサンは亡命生活から1921年に再び愛するパリに戻ります。1930年代の本作は肖像画家として活躍した彼女の円熟期の一点。
オノサト・トシノブ展と併せて当館コレクションをお楽しみください。
エル・グレコ
今3館で展示中🤗
・グレイツ展🏛東京都美術館
《祝福するキリスト(世界の救い主)》
・メトロポリタン美術館展🏛国立新美術館
《羊飼いの礼拝》
・常設展🏛国立西洋美術館
《十字架のキリスト》
#3館で観ることができる #エル・グレコ
本日!【4月13日20時〜】×【#具体大学】ミカタを学ぶ美術史講座『具体大学』#西洋美術史 編第4回『エコールドパリ〜20世紀美術』を開催します。ご都合つく方とか、ぜひご参加くださいませ。(参加費1000円)
https://t.co/iPRUoppi04
#美術史 #具体大学 #美術好き
授業が始まってないので友達と一緒に西洋美術館と国立科学博物館ハシゴしてきましたー!超楽しかった何体か像をデッサンできた!学生証提示で無料で入れるからこの4年間色んな美術館や博物館通うぞー!💪💪💪
リニューアルした国立西洋美術館へ。本当に本当に見どころ満載、常設展が500円で見られるなんて破格すぎ。リニューアルで開館当時の姿に復元された前庭もとっても素敵でした。帰りは浅草で古き良きエンタメ洋食🍽
国立西洋美術館リニューアルオープン常設展
久しぶりのお気に入りのみなさん
シャヴァンヌ《貧しき漁夫》
ヴュイヤール《縫いものをするヴュイヤール夫人》
ボナール《働く人々》
セリュジエ《森の中の4人のブルターニュの少女》
篠崎ルナールよ
新しく入った本を紹介するわ
「指輪が語る宝石歴史図鑑」
(#世界文化社)
国立西洋美術館「橋本コレクション」約870点の中から、特筆すべき宝石をテーマに201点を選び、写真・解説と共に紹介
予約は
https://t.co/JYgBh8b5HR
瞳と同じ赤いルビーの指輪が欲しいわ
#新刊 #図書館
#国立西洋美術館
常設展示室内はあまり変わっておらず
展示品の充実度の高さもそのままでした😊 再開は本当にうれしいです😆
新収蔵品のベルナルド・ストロッツィ🇮🇹《聖家族と幼児洗礼者聖ヨハネ》と
ジョン・エヴァレット・ミレイ🇬🇧《狼の巣穴》どちらも撮影可です
#Bura_Bi_Now
#西洋美術館 新収蔵作品より
アドルフ・ピエール・ルルー「鵞鳥を連れた子供たち」
これは人気出そうですね、ガチョウも子供たちも素晴らしく可愛い!
#Bura_Bi_Now
#ヤンサンサメ部
サメアート
西洋美術編
The Gulf Stream/ウィンスロー・ホーマー
舵の無い船の周りに群がるサメ達、タナトスあるいは戦争の暗喩とも評される作品。この画家はサメと船が出てくる作品を複数制作している。
(出所:リンク参照)
https://t.co/0wiHgsxMnb
続く↓