ホームページの仏教語絵巻に「舎利」「冗談」「まんまんちゃん、あん」を追加しました。

https://t.co/4ifU70UDyF

5 15

こういう形状の頭なので、中国で五分刈りにしただけでお坊さん、敬虔な仏教徒と誤認された。良い思い出である。私がスキンヘッドにして僧侶を衣装を着用したら、すごく似合うはず。阿弥陀佛!#中国遊園地大図鑑

2 15

◆第23第回 仏教文化講演会『おてらじかん~Stay Howa~』販売終了御礼◆

昨年11月末より本年2月28日までの間、第23回 仏教文化講演会として、CD・冊子の販売をさせていただきました。
約3ヶ月という短い期間ではありましたが、全国のご寺院・ご門徒の方々より反響をいただき、多くの方へ  (続く)

1 3

神道とか仏教とかキリスト教とか神秘学とか占いとかが大好きな私。そこで、以前買取した珍しい一冊をご紹介。
「水晶球で見られる霊像 増補版 宇佐美景堂」https://t.co/rNKoLmWjU5
こんな古本を買取しております。是非、ご依頼を。https://t.co/4YwsFFrDl0


0 1

アンさん出てくれないかな…仏教モチーフだからきっとRIZEにもぴったりだと思うよ(/ω・\)チラッ RT

0 0

「お釈迦様と悪口男」というとても有名な仏教説話です。
ブッダ真理の言葉の中にもこうあります。
「ひとは悪口を語って、その斧によって自分を斬るのである」

0 0

室内用絵のぼり『風神雷神図』。
大気や風雨をイメージし、青系の濃淡で表現しています。

図像の成り立ちは、仏教美術として大陸から伝来しました。
自然災害が多いためか、日本でも長く親しまれる神様。

端午の節句幟としては、お子様の災難避け、厄除けの願いを込めています。

21 153

連れてく子。廻 輪太郎くん、インド仏教・哲学を研究する大学院生。

0 2

マッハ!!!!!!!!!:仏教色強めな肉体アクション。トニー・ジャーが素敵すぎる。
逃亡者:冤罪着せられたお医者なハリソン・フォードが逃亡しながら犯人捜すサスペンス。
THE有頂天ホテル:年越しにおすすめな群像劇。だいたいみんな幸せなコメディ。

1 8

丁度一年前の今日、LINEスタンプを作ろうと思い、書き始めたシャカもんの仏教語絵を初めて発表した日です。
この一年で200枚以上の絵を描き、これが6月からの語朱印、仏教語絵本のアリスに繋がりました。
色々と忙しくなって来たので、仏教語絵巻のペースは落ちますが、よろしくお願いします。

4 17

密教法具で物理攻撃する師

仏教なのに鳥居なのかって?し、神仏習合です

31 66

わたしは特に熱心な仏教徒、というわけではないが今日はTLにナイスほとけアートがいくつもあり嬉しかった
というわけでわたしも参加する

弁天様
お不動様
観音様
空海さん最澄さん

13 54

寺門 黒曜(てらかど こくよう)
20歳→24歳・男性・僧侶

T県出身の僧侶。普段着は作務衣。
本人は朗らか、前向き。
実家も寺だが、しばらく実家の寺からは離れている。

通っていた高校が仏教系。
資格も取得しているので20歳時点でちゃんと僧侶である。

0 0

仏教創作の落書き(道穐)

0 0

家は仏教ですが、苺を食べる時は「美味しい」「香りが良い」「可愛い」という奇跡の食べ物を創りし神に感謝してしまいます🍓

0 27

篠崎きつねです。
今日は さんの命日です。

『岡本かの子』
(#筑摩書房)

小説家、歌人、仏教研究家として活動し、
岡本太郎の母としても知られる
岡本かの子の小説、短歌を収録

予約は
https://t.co/5bghXIMa4v

岡本太郎さんのお母さんも多才だったんだね

0 0

1207年の今日は、
鎌倉幕府が、法然を土佐に、親鸞を佐渡に流した日。以降、専修念仏は禁止に。法然が切り拓いた念仏信仰、それをさらに一般的にした親鸞の念仏信仰。国を守るための仏教とは相いれないものでした。五反田、器https://t.co/W5F4n0zBko

0 0

仏教の影響で牛肉は食べられなかった。明治期に入ってからだろう。だから肉うどんは少なくとも明治期以降のもの。

0 5

早めの第二弾開催
ありがとうございました!

理系コースだったので
古事記のお話や仏教雑学、凄く新鮮で面白かったです⛩👨‍🦲🙏✨

学生時代に、奥田さんみたいな授業をする
先生に会っていたら
文系に進んでたかも…🥴

2 12