画質 高画質

22回目となる今回の個展。
西洋画(油彩、アクリル画など)に日本画のジャンルである「金箔銀箔」処理を施し、東西の融合を試みてみた作品など新たな挑戦も。

”何の流儀もありませんがモチーフの持つ魅力を金箔銀箔、砂子手法でより表現できたら、という試みです。”と蓮花寺さん。
ぜひお越し下さい!

0 0

2017年制作 サムホール
キャンバスに油彩

3 149

江の島散歩

船着場から遊歩道を進むと天王前の岩場です、この辺りまで来ると三浦半島から湘南ラインまで180度見渡せます。

と、いうことで、今回は天王前の岩場を油彩で仕上げました。



oil on canvas F4

2 44

🌟原画(#油彩画)を展示中

笹倉鉄平
Teppei Sasakura

『心のオアシスに~Like Oasis of the Heart~』
2016年


「ポストカード・セット(春)」
「サテライトポスター」ございます

笹倉鉄平ちいさな絵画館

https://t.co/t1g2jFitNY



0 4

兎さん、色塗ったー(*'ω'*)
水彩塗りで10分くらいで塗れると思ったけど、結局油彩塗りでちょこちょこ試行錯誤して1時間くらいかかってしまった。昔の私、どうやって塗ってたのでしょう?

4 25

二宮ゆりさん個展『#しじまの人々』より展示作品をご紹介致します。

二宮ゆり『まるくなろうとする生き物』

¥99,000

素材:テンペラ/油彩/白亜地/パネル
サイズ(mm):530×530
制作年:2016

DM等にて通販承ります。

https://t.co/AdyRuEZrqM

1 7

色置き始め+2h30m
後で潰れる前提の色を先にざっくり乗っけます
うんうん試行錯誤してたら一回で終わらんかった

0 2

江の島散歩

江の島の外海に行くには急な階段が付き物、下りは勢いで降りるのですが登りを考えるとゾッとする方は、岩屋の遊覧船を利用して江の島大橋まで戻るようですね。

今回は船着場辺りを油彩で仕上げました。



oil on canvas F4

1 43


呪文はaltに記載。

trinartさんで元素法典のN-promptを使った色鮮やかな画像から掘り起こし!
油彩風味を強めにして色とりどりなフレーズを入れておくとこういった鮮やかな絵になるのかも!

3 25

アイオライト第9回SNS企画展
「 Twins Town -魂の双子- 2022 」

『 twins 』
油彩/フィゲラス紙
2022年制作



7 24

二宮ゆりさん個展『#しじまの人々』より展示作品をご紹介致します。

二宮ゆり『夏の水』

¥121,000

素材:テンペラ/油彩/白亜地/パネル
サイズ(mm):530×730
制作年:2016

DM等にて通販承ります。

https://t.co/AdyRuEZrqM

2 9

「バランス」「距離」

S4号キャンバスに油彩

自分と自分のバランス
自分と他人の距離
脆い つかめない

 

11/28〜12/4 京都烏丸の
ギャラリーちいさいおうち
にて展示予定です。
よろしくお願いします✨

0 4

前回続いて、路地裏の階段を下ると富士見浜、そして浜の右手に西浦漁港、左手には小さな防波堤が見えます。

今回は防波堤を超えた裏側を油彩で仕上げました、ご覧頂けたら幸いです。



oil on canvas M6

2 40


呪文はaltに記載。

trinartさんとDDIMサンプラーの組み合わせで出力した画像から!
なんだかこのときは極彩色の目まぐるしい色使いな感じの画像が出てきたりで!
DDIM使った時に油彩風味が強めに出るとこういう感じになったりしますね!?

0 9