//=time() ?>
@ReotoRabbit ちゃんと塗ってるのこの辺かな。
そうだね。一色で濃淡付けちゃうかも。乾くの待てなくてよく滲ませちゃうんだよね。。。せっかち!れんたその最初水彩って解らないくらい綺麗だなって思ったな。精進せねば😞
おはようございます
初の #グリザイユ で描いた #イラスト 一応完成したので
グレーで濃淡つけたあと色を乗せるのが難しかった
#イラスト好きさんと繋がりたい #イラスト練習 #絵柄が好みって人にフォローされたい
『おたまじゃくしがお母さんを探す(小蝌蚪找媽媽)』(1960)、『牧笛』(1963)、『鹿鈴』(1982)は、水墨画を用いた作品。毛筆による表現は、もう中国には絶対にかなわない。墨一色の濃淡で空間の遠近を示し、モノの剛柔を表し、感情の動きを伝える。すべて上海美術電影製片廠の製作。素晴らしい!
許麟廬(1916-2011),著名書畫家。1945年拜齊白石為師,伴隨其左右長達13年。許麟廬作畫強調“尋門而入,破門而出”。
許麟廬的作品,筆力遒勁酣暢淋灕,神形兼備,無論大幅小品、花鳥魚蟲,貌似隨意揮就,而又不失法度,處處見濃淡兼施之精,乾濕互濟之妙,疏密穿插之巧,令人讚嘆。
「紅梅」
アルデバラン紙、コピックマルチライナー、透明水彩です。
アルデバランは、消しゴムにちょっと弱い感じしました。絵の具は水の加減で留まったり吸い込んだりしてくれます。
花シリーズ、3作目。このシリーズは、色を2〜3色しか使わないのだけど、青の濃淡をつけるのが難しくて楽しい☺️
@amatukireiR はじめまして、お友達のRTから失礼いたします.......!
めちゃくちゃ好きな塗りと線です。濃淡の表現がすごい.......!
もし宜しければ描いていただけると嬉しいです🥰🙏🏻
「かぐや様は告らせたい」の
「伊井野ミコ」ちゃんを
シャーペンと鉛筆で模写させて頂きました!
元絵は、まとけち先生のイラストです。濃淡をつけたり均一に塗るのが非常に難しく、完成に1ヶ月半掛かりました😂
良ければリプ、RT、🤍など反応お願いします‼︎
#絵描きさんと繋がりたい
#模写
お絵描き練習。アイビスでお写真をトレースしながら、自分の線を探します。写真も出したり消したり、アイテム変えたり色や濃淡変えて何度もやってみます
アイビスは何度もやり直せるから助かりますね 漫画の絵ばかりかいてた学生時代、今もリアル絵は難しい 羽生さんは難しい難しい
「濃淡の世界で君が咲う」再版します。新刊とともに春コミ合わせですが、エアイベントでの頒布となりますので、虎の穴かBOOTHの利用を予定しています。見本を見て気になる〜という方は↓のアンケートにお答えください。部数は適当に決めますので、買えなかったら再版希望ボタンをポチってください。
デザインを描く前の練習
濃淡の表現と接触、ライン。
練習用のお安い方の紙が切れたので、古い試し書きした紙を引っ張り出したせいか埃の跡が……😅
#アルコールインクアート
#グリザイユ画法 の事を聞かれる事が増えたので連投。
今回は彩色レイヤーを通常合成した場合も作ってみました。3枚目。
彩色レイヤーは色は変化させても、濃淡というか明暗をつけないで塗っていきます。
それはグレー濃淡レイヤーと合成することで表現します。
描いてみたいという方ご相談ください!