ほんとだ🐱ww猫も食べ過ぎて横になってたんだね😂
ヘアサロンはもう少し合わせるアイテム選んで作り直そうと思ってるの~お洒落というより70年代あたりの美容院みたいなの作ろうとしてたからさw
公式アカなんだけど昨日カウント3なの!このアニメ好き過ぎて何度も見てるから何か動きあるといいな~☺️

0 0

1970年代だけでこの振り幅。

・神隼人( 1974)
・将軍さま・足利義満( 1975)
・大山トチロー( 1978)
・アルベルト・ハインリヒ( 1979 )

(1970)から50年。
長らくお疲れ様でした。

https://t.co/WInCSlQpqy

13 29

マッドボム読んでてふと思ったけど、サムの恋人として70年代ほぼレギュラーだったレイラ、いつの間にか完全にフェードアウトしてしまったな。結構好きなキャラクターなので、また機会があれば登場して欲しい

24 52

皆の記憶にDNAレベルで刻まれた、70年代以降の劇画タッチ東映動画作品を支えた方です。『#銀河鉄道999』『#さよなら銀河鉄道999アンドロメダ終着駅』『#わが青春のアルカディア』3月24日【2000年作画監督・アニメーターの 死去。享年56歳】#cinemarche

16 29

Come Alive Again‼️

チン次郎さんよ、本当のセクシーってのはこういうことだよ。

 TOKIO
1979
https://t.co/dr1IjWiOpS

10年位前、自分がバーテンやる日にはずっと沢田研二をBGMに流してたヤツがいた。当時20代前半の男だ。

彼は『だってカッコいいじゃない』と言った。

0 2

70年代にアイドルやってたJupiterのジャケ写

200 637

ウォルター・クレインの画集欲しい。1870年代のイラスト…ステキ。

0 3

割と最近流行りの手書き文字タイトルを見ると70年代恋愛映画タイトルを思い出す。

0 1

三大・1970年代のアニメにありがちだったこと https://t.co/5I8kN3nMrv

0 0

三大・1970年代のアニメにありがちだったこと https://t.co/nlNYDwEouM

0 0

三大・1970年代のアニメにありがちだったこと https://t.co/hZwjYLFejm

0 0

三大・1970年代のアニメにありがちだったこと https://t.co/rupPnxvnrx

0 0

🇦🇺のロックレジェンドAC/DC
なんか隠語の誤解で最初はゲイの集まる店からオファーがきてたとか。

IT'S A LONG WAY TO THE TOP (IF YOU WANNA ROCK 'N' ROLL) -
1975
https://t.co/JTyEjVS3vN

当時は大人たちが顔をしかめる喧しい音楽扱いもあったらしいけど綺麗な曲じゃない。

0 4




マジンガーやらゲッターロボやら調べてたら、このキャラが気になりだした。

で、描きたくなったけどあっさりめで描いた。

70年代ヒーローアニメのキャラはみんな濃すぎ😁。

まだアニメという言葉を使ってなかった時代なので、テレビまんがかマンガ映画。

2 11

児童文学「あばれはっちゃく」の各年代の装丁の変遷がすごい。
70年代→90年代→2010年代

7 17

ドイツ「子供時代のヒーローたち」シリーズ切手、小さなバイキング、ビッケがモチーフ。スウェーデン生まれの児童文学が、70年代にドイツでアニメ化されました。
https://t.co/FMoTdlc6rV

21 55

月刊要潤 第3話「要潤!踊る営業代行。」公開!!
70年代の某ミュージカル映画風の要さんが、、!?分かる人にはわかるはず。

↓第3話を今すぐチェック!
https://t.co/7WcZNAmsgC

3 19

それら古典派以外にも、マンシング、ゴーストライダー、モービウス、マンウルフに、ゴーレム、ゾンビ、サン・オブ・サタン、サタナ、スケアクロウ、リリスなどなど、70年代前半のマーベルでは怪奇・オカルト系のキャラが一気に増殖していきます。

19 39