//=time() ?>
前に冷さん(@reitsukisan)手作りのプレゼント企画で当たったイヤリングちゃん✨✨(ありがとうございます!)
そろそろ付けて遊びに出たいなあ…週末の越県はまだ許されないのかな。仏像めぐりしたい
【奈良4コマ】(No.80)踏み台
踏めない踏み台
#奈良 #仏像
↓今までのお話です
https://t.co/n4mchajqOi
https://t.co/p1zlxBYWoP
【京都市・雙林寺 薬師如来坐像】
平安(9世紀)・像高約85糎・重文
量感ある巾広の体躯。くっきりした目鼻立ちで微笑むような口許。"朱衣金体"の天台薬師像でカヤ材一木造。胸側からの内刳りは大変珍しい
(画像左は雙林寺HP・右は『最澄と天台の国宝』より)
#仏像 #butsuzo #Covid19退散に薬師如来画像
仏像界のイケメンは?と問われれば秋篠寺の梵天が思い浮かびます。耳周りの髪形や鮮やかな彩色がズキューンときて心ときめきます。いつもお会いすると「いや〜いいなぁ〜」とニヤニヤしながら見ちゃいます。現在は奈良国立博物館にいらっしゃいます。 #仏像ツイオフ
2枚目の『武神の真似事』(2012年制作)は、アートスープさんの【うるはしの男の子展】(2018年)で展示させて頂いたことがあります😊
(懐かしい写真発掘!)
衣裳のモデルは大好きな仏像。ひらひらがたまらんです🥰
絵は古いけど、慶林、恰好いいなぁ~🤭
主人公っぽいなぁ~🤭
(こう見えて戦わない(笑))
1枚目は、「披帛」で合っていると思うのですが、私が良く描く、2枚目のような、所謂、飛天の羽衣のような領巾って、中国語では一般的に何て云うのでしょう…??🤔
仏像とか、「天衣」と云うから、今までは天衣と呼んできたのだけど…🤔
(2枚とも古い絵だなぁ~😅)
無理無理ー!と思ってたけど何とかできてきた…!!
やたらガーリーになっちゃったけど、これ仏像やお寺関連の柄を借りてきたんです。
色のせいか😅