//=time() ?>
さっき歯医者の帰りに寄った古本屋で100円で買った1973年のザッキン大回顧展の図録。凄いケチな客みたいだけど、内容的に本当にこれが良かったのだから仕方ない…。
新刊が出ました! 『はなうたレコード』著/山川直人 喫茶店、古本屋、レコード屋……懐かしい店集う町で、豆太ときな子が奏でるささやかな恋愛模様。読めば胸にちらりと灯がともる――。
#人生を変えた漫画
Deep Loveシリーズ!
小学生の時「犬の漫画だ!」って思って手に取ったパオの物語、繰り返し読んで実はパオはアユの物語の派生って気づいて、更に色んなシリーズ出てる事を知って集めまくった中学生時代、Realは巻数多くて古本屋で集めるのめちゃめちゃ大変で10年近くかかった
【雑記】今日は初見の古本屋に行ってきた。100円均一のコーナーに酒見賢一著「後宮小説」のハードカヴァが置いてあって速攻で手に取った(もちろん購入した)古本屋というのは自分の青春時代を探す場所でもあるなあと思った。ところでアニメには描かれなかったシーンを再度確認。やはり良い。
古本画集
「石田徹也遺作集」
求龍堂 出版
いつもこの男の人が出てくる。自画像じゃないんですけど…。普段生活しててもそれは日常じゃないですか。それとはちょっと違う視線で見たらどうなるか、という…
ー
いまこの時代に、この社会に生きていて、自身のこととして様々考えさせられる作品群です。
花曇りな国分寺。
今日も今日とて臨時休業中。
それでも今日は土曜日、古本デー!
実は今月13日が、まどそら堂8周年でした。
ここまで続いたのもひとえに皆様のおかげです。
大々的にうたいたいですが、この時期が過ぎて落ち着いたらまた!
今後ともよろしくお願いいたします。
#8周年
ここ数日、小さな古本屋講座の開講延期やあれこれの事務続きでバタバタしてしまいツイートできずごめんなさい
少し、ひと息つけましたので、明日からはきっと
#オッドタクシー
最新話まで一気見
ダイアン好きとしては嬉しくも切ない設定と展開
ウキウキするストーリーじゃないけど全話見ざるを得ない