コミックマーケット97参加します!
場所は 月曜西 Q10b『ギラギライズ』。
新刊のロボットイラスト本『R改』と既刊を頒布予定です。
今回はロボの改造ネタ、ガンプラで腕とか足とかバックパックとかを他のと交換しまくって遊んでいた方は是非!

9 8

ここまで出来ました(*‘ω‘ *)

二連機関砲とはバックパックと肩で挟み込むように固定しています(左側も同様)。

後は投光器を作れば大体のシルエットは完成かな?

1 10

モビルスーツのバックパックにある武装を撃つときに、腰だめで撃つのすき(特に両手で持つやつ)

0 3

紅戦士のバックパックも無事出力完了
GFF版のデザインを参考に一回り大きいサイズに
あとは細かいスジボリやディテアップをやっていこうと思います




12 42


石島カモバックパック
39000円

11 7

今日の妄想ジェガンバリエ
「サナリィガン」
AE社から提供されたジェガンをサナリィが独自に改修した中の一機
全面的に手が加えられており、特に脚部は旧来のジム系に近い形状になっている
新型のバックパックを搭載し、機動力には目を見張るものがある
同型機を更に改修したものにSTガンが存在する

162 478


グスタフカール改造
今日は穴あけて動力パイプつけてバックパックの背部キャノンをSガンダムのものに切り替えてアームも昨日の段階から形にしちゃいました😄✨
後でバックパックに少しプラ板貼ろう笑う

8 67

妄想ジェガン
「ゲシュペンスト イェガン」
第二次ネオジオン抗争後、ジャンク屋によって回収された程度の良いジェガンの残骸をベースにギラドーガの部品を組み合わせて改修され、残党軍の手に渡った
運動性など、ベース機より数段劣っている
スパイクやバックパックはどちらのものでも無いと思われる

408 975

いや、ルヴァンシュ、お前、、、
バックパックの違和感が仕事して無さすぎるやろ!w

66 365

Ani-Artグッズ!ベルトストラップポーチ!バックパック!

12月21日(土)から渋谷マルイで開催する『新日本プロレスリング STORE』のグッズ情報が続々決定!!

https://t.co/cqWTYyzuKT

46 251

1/12サイズの背負えるバックパック製作中

前回からサイドのデザインを変更してディティールも加えてみた
名付けて「スラスター過剰搭載バックパック(仮)」w
重さそうなので、中央下部に3mm穴を設置…
背負う用の帯は柔らかい革とかかなぁ
そもそも出してみないとわからないので変わるかも

0 0

【制作状況:100両町娘】
バックパックだけ抽出。大部分は隠れるので雑(笑)
取っ手のある部分のは背負いながら取り外せる仕様にしたいー。

0 1

新作でAKGで販売させていただいた様な背負えるタイプのバックパック(飛べそう)をモデリング中。パカッとフタが開いて顔パーツ2個位入ると良いなって感じのサイズ感を目指してます。布も使えれば。
コンセプトはそんな感じだけど、試作なのでディティールとかこれからでそもそもデザイン変わるかもw

0 2

今日いつも通り電車で通勤したら駅のホームにレベル3バックパックを背負った外国人さんがいました。
こっちもレベル3バックパック背負って通勤してます。アイテム、ペンとお茶しかないので逃げました!



0 10

ちゃんとマドロックにしよう(その②)
一番片桐版の設定画とかけ離れているバックパックに着手。着地点としては完全再現とはいかないかもしれないけれどひとまず進めよう。まずは適当なところでカット、後でここにプラ板でスリットを入れよう

1 3

久しぶりにバックパック投下用のハーネス組付け、空挺降下時の着地前にバックパックを切り離すアレです

4 23

今の格好のラクガキ(バックパック)

1 9

まずバックパックのデザインが近います。1枚目と2枚目は比較的設定画に近いGフレームマドロックですが、スラスターの配置は完全に旧版です。また、サーベルの位置が全く違います。リアアーマーのディテールも旧版のものです。頭部のダクトもマドロックとは違うため、旧版からの可能性があります。

1 3


何度も貼っちゃうけど何度も自慢しちゃう笑✨
『HGUCゲルググ』を元に作った『サンボル版ゲルググ』専用バックパックをプラ板で1から作った😭✨

11 68

今回のマドロックのキャノンのデザインってもしかして旧6号機がベース? バックパック全体のデザインはかなりそれっぽい。

だからビームサーベルのマウント位置がおかしいのか
(旧6号機のサーベルは脚部にある)

1 2