//=time() ?>
古代生物ひみつ大百科③
ハルキゲニアさん
これもまたカンブリア紀を代表する生き物である。
個人的にはアノマロカリス、オパビニア、ハルキゲニアの三雄が知名度では頭一つ抜けていると思っているンだ。フォルムも独特だからネ!
#あなたの人生早見表
カンブリア紀:ピカイアとして誕生
2008年:Yuri Custom Worksを開設
2017年:アーマー装備でサバゲ初体験♡
今:ツイ廃
ときまさん(@tokima_k10)から絵繋バトンいただきましたよ~ありがとうございます!!昔々の絵も交えてあげときます
①カンブリア紀 ②白亜紀 ③安土桃山時代 ④現代
#絵描き繋がれ
本日より開始の企画展「 #ワールドヒストリー 世界歴史探索〜」に参加させて頂いております
会場:高円寺Cream
期間:12/12(木)〜29(日)
カンブリア紀から忍者まで、世界の歴史にまつわる個性的な作品が集まっていました
ぜひ遊びに来てください〜🐧
事前告知サボっておりましたが、高円寺Creamさんの企画「ワールドヒストリー世界歴史探索〜!」に参加させていただきます。
ちょっと異色かもですが、地球のヒストリーのわりと初めの方のカンブリア紀の生き物をモチーフにした雑貨類を委託販売いたします。
#アノマロカリス #高円寺Cream https://t.co/4qD1kCdNdp
【イベント告知】
11/30(土)12/1(日)神戸サンボーホールにて開催の #いきもにあ にて、カンブリア紀のちょっと不思議でとってもかわいい古生物をモチーフにした雑貨類を販売いたします。
https://t.co/LEkSJfeUiC
#アノマロカリス
今更告知を。11/24のコミティアに出展します。スペースはG02b「Night-Marchen」、出し物は「せいめいのれきし」私自身の備忘録も兼ねて作成した古生代カンブリア紀から新生代までの生命進化史を大気中の酸素濃度と気候の変遷も同時に分かる様に絵解きしたものですね。表紙にはこの三葉虫が載ってます。