『強欲な羊』
東京創元社 / 創元推理文庫
著:美輪和音
装幀:西村弘美

こちらも是非どうぞ🐏
https://t.co/00l7cbhE5Z

4 37

創元推理文庫、バローズの「石器時代から来た男」です。バローズでしかも武部本一郎画伯の挿し絵とくれば、やはり片方のバストを露出したヒロインです(おい!😅)。原始時代の女性はこうでなくては!園山俊二先生原作のアニメ「ギャートルズ」の母ちゃんもそうでした。あの頃はOKだったんですよね。

114 291

【装画のお仕事】「少女の鏡 千蔵呪物目録1」著:佐藤さくら/創元推理文庫(東京創元社)
装画と本文挿画を担当させていただきました。宜しくお願い致します。
呪物を集めて旅をしている朱鷺という不思議な少年とその兄(人外)のシリーズ物語です。

27 72

[4月20日発売新刊表紙]
『少女の鏡 千蔵呪物目録1』佐藤さくら
(創元推理文庫/国内ファンタジイ)
『魔導の系譜』の著者が現代を舞台に描くファンタジイ新シリーズ。
※電子書籍同時発売
https://t.co/QjfMPHSP9z

24 41



EQと出会ったせいで、青春時代の本棚は創元推理文庫で真っ黄色だった。
私含めミステリフリークの中でもパズラーこそ最も厄介な人種だと思う。
シリーズではやはり国名シリーズが良いですよね。
北村薫さんの『ニッポン硬貨の謎』も含め、EQのすべてが大好きです!

0 0

2月28頃発売
『クララ殺し』(小林泰三 / 創元推理文庫)
カバーイラスト制作過程
https://t.co/0tBf2apta7

166 911

【2月28日発売新刊表紙】
『クララ殺し』小林泰三
(創元推理文庫/国内ミステリ)
車椅子の美少女を狙う邪悪な殺人計画。『アリス殺し』続編登場!
※電子書籍同時発売
https://t.co/TbLvBKfNe8

28 99

「#魔導の系譜」漫画:イヌヅカヒロ() 原作:佐藤さくら「魔導の系譜」(創元推理文庫刊)
魔導士が虐げられる国で、三流魔導士と孤独な少年の師弟の絆を描く骨太ファンタジー。コミカライズ作品です🧙‍♂️
🕺第1巻好評発売中!🕺
👇マグコミにて毎月25日更新👇
https://t.co/ByMgHl9tts

9 16

【新刊紹介】
ぬばたまおろち、しらたまおろち 少女と妖魅の魔女学校 ①/漫画:田中清久 原作:白鷺あおい「ぬばたまおろち、しらたまおろち」(創元推理文庫刊)
【内容】
魔法と冒険と恋が織りなす、和風魔法学園ファンタジー、開幕!
https://t.co/PqNwR6HEJ7

4 7

武部本一郎さん挿し絵、剣と魔法の「ウイッチワールド」シリーズ。アンドレ・ノートンS40頃、創元推理文庫。独特の世界観と女性らしい細やかさが好きだった。洋書は未訳の別巻。
    

8 23

小林泰三『クララ殺し』(創元推理文庫)の書影が公開されました。今回も丹地陽子さんのメルヘン心溢れる表紙です。/


クララ殺し(東京創元社サイト)
https://t.co/5UimOhn81K

46 120

この他にも文庫版選集がいろいろ出ています。

珠玉の心霊小説「木魂」や、破格のデビュー作「あやかしの鼓」が読める『死後の恋 夢野久作傑作選』(新潮文庫)。
「死後の恋」「氷の涯」という二大北方ロマンを収録する『少女地獄 夢野久作傑作集』(創元推理文庫)。

まずはこのあたりから。

8 36

小林泰三『アリス殺し』(創元推理文庫)の新帯です。
女優・浜辺美波さんの推薦文付きです。
 

https://t.co/W9oe1xj7ol

63 208

双子は美少女が多い
ところで創元推理文庫さん、シャム双子の謎の新訳版はいつ発売ですか?

0 1

「#魔導の系譜」漫画:イヌヅカヒロ() 原作:佐藤さくら「魔導の系譜」(創元推理文庫刊)
魔導士が虐げられる国で、三流魔導士と孤独な少年の師弟の絆を描く骨太ファンタジー。創元ファンタジィ新人賞優秀賞のコミカライズです!
👇マグコミにて毎月25日更新👇
https://t.co/s0TUpwVUDm

20 72

書影が紹介されました。

『短編ミステリの二百年1』 (創元推理文庫) 小森収編/深町眞理子他訳  2019/10/24刊行予定

今現在、Amazonに掲載されている書影は間違った他の書籍です。

https://t.co/wI6YwqIewR

0 0

【9/25更新】<新連載>
魔導の系譜/漫画:イヌヅカヒロ 原作:佐藤さくら「魔導の系譜」(創元推理文庫)
第1話 魔導士が虐げられる国ラバルタ。三流魔導士レオンは、ある少年を引き取ることに――。
https://t.co/LMRJJFbgxm

40 54

すごくおもしろかった!
文章も読みやすいし、ストーリーもちゃんと作り込まれてて、時間を忘れて読んじゃった!
この本を読んでみてください: "妖怪の子預かります 〈妖怪の子預かります〉 (創元推理文庫)"(廣嶋 玲子 著)https://t.co/euMv7y8zhF

1 9

武部本一郎画伯の描く、創元推理文庫の『火星シリーズ』のイラストの印象が強すぎて、ディズニーの『ジョン・カーター』は未だに観ていない。これは第5巻の『火星のチェス人間』の表紙。

2 1

読んだっ。始まりからは想像出来ない程の壮絶な展開だった……。読み終わった後の充実感。ダブル主人公で双方からの視点で話が展開するので、師弟でありながらすれ違ってゆく辺りはしんどかった。でもよく頑張りました😭: "魔導の系譜 (創元推理文庫)"(佐藤 さくら 著)https://t.co/ZraNPsRt7r

0 2