//=time() ?>
#コミティア142 に参加します。
東京ビッグサイト
スペースNo.: の09a(西4ホール)
サークル名: キツネの窓
先日、#月刊ムー 様に記事にして頂いた #漫画「異聞」(同人誌版)も頒布します。
オフセット/B5/28P/¥500
https://t.co/CyDhaRBL7d
#comitia142 #博物館 #学芸員 #怪談
令和4年12月3日(土)13:30~15:00
青森県立美術館にて、当館巡回展講座「鉄道開業150年記念 青森の鉄道」を開催。
当館学芸員佐藤良宣が、青森県で初めて開通した上野・青森間の鉄道の歴史を紹介します!
当日先着順で20名限定。
お問い合わせは #青森県立郷土館 へ
#鉄道開業150年記念
#平城宮いざない館 開催中の #のこった奇跡のこした軌跡展 でとりあげているテーマ「双子の官衙 式部省と兵部省」。
墨書や平安宮との比較から役所比定が確実な #平城宮 の役所です。なかなか難しい両役所の内容ですが、学芸員なりに描いてみました。#キュートぐみ 新キャラです♪#双子のパンダ #木簡
CoC「茶瀬木高校オカルト部」に出してる水精 霊花(みなもり れいか)だよ!引っ込み思案なクォーターの女子高生!父親がホラー小説作家で母親が学芸員。弟が1人居る。怖いものは怖いけど興味はある。自分が送る平凡な日常の中にある不思議なことを体験したいなと言う仄かな好奇心を持ってる平凡な子。
【開催中|#日本の中のマネ】
本展は「日本の中のマネ」ですが、マネ作品の中にも日本趣味が表れています。出品作では、油彩画《白菊の図》(1881年、茨城県近代美術館)に日本美術の影響を見出せます。西洋式の扇に描かれた白とピンクの菊が空間と見事に調和した美しい作品。担当学芸員の推し作品です
「#ひのはらアート」イベント情報!
トーク「TOKYOの源流・アートの可能性」を11/5、PM2:30よりへんぼり会場で開催!
登壇:
四方幸子(キュレーター)
武居利史(美術評論家+ アートエデュケーター+前府中市美術館学芸員)
岡田智博(本展 ディレクター)
https://t.co/5LY2wHEXoX
#hinoharaart
11/3(木・祝)まで開催中の「新版画進化系UKIYO-Eの美」、明日10/15(土)17:30〜は担当学芸員によるショートレクチャーを開催します。伊東深水、川瀬巴水、吉田博、小早川清らの出品作品について新版画の成立と発展の流れに沿ってお話しします。ぜひご参加ください。https://t.co/CEdbmsRVVV
3. 和野名 都雲(わのな つくも)
通過シナリオ︰彼方からの君に捧ぐ HO1
某付喪神の兼さんのオタク。
職業は博物館の学芸員。お人好し。
SIZ9、妹に背を抜かされてしまって悲しんでいます。
おはようございます😊
今日は世界教師デー👨🏫👩🏫
学生の頃、教員免許を
取ろうと思ったのだけれど、
学芸員と同時に取れなかったので
諦めたすんこです😅
今日も一日よろしくお願いします✨
#イラスト好きさんと繋がりたい #ブログ #絵描きさんと繋がりたい
ブルミュ1陣!館長補佐!
「鬼航守、この博物館の学芸員だ!いち職員として、館長補佐として、己の役目を全うすること。博物館を守っていくこと。1人でも多くの人に愛される場所を造り上げることが何よりのしあわせだと思っている」
なんの気配もなかったはずの思春期が来た男
【#井川惺亮 】延期していた担当学芸員によるギャラリートークを10月8日(土)14:00~開催します。
詳しくはこちら↓
https://t.co/drmDz84HFv
今夏、話題にして頂いた
「学芸員から聞いた博物館での怖い話」
こちらの元となった同人誌
『異聞 ただいま収蔵品整理中!Vol.1』
も #博物ふぇすてぃばる!8 でイベント会場限定販売します。
¥500
※書籍版にも収録(一部修正・変更)されています。
#博物ふぇす #博物館 #資料館 #学芸員
土・日・祝 17時~ 学芸員スペシャル✨
9/24(土)「ブラックホールを見た日」石坂学芸員
迫力ある映像でブラックホールに迫ります!
9/25(日)「宇宙美術館2022 特別編」西野学芸員
通常の投影では紹介しきれなかったお話もします!
観覧券はWebで事前購入がおすすめです(来館当日の朝9時まで)
@TRPG_TL 今夜からピリアズ!おっとさんと同卓するのってひょっとしてワンディスぶり?! うひょー!楽しみ!
HO2山野辺一夜、学芸員として働いてきまっす!