足利義輝
1536年3月31日~1565年6月17日
室町時代後期
室町幕府第13代征夷大将軍

1 8

社会 テスト

問1. かっこに当てはまる語句を答えなさい

徳川家康は( )年に征夷大将軍に任命され江戸幕府を開いた。

0 2

  
こるとちゃん筋肉塗り。
征夷大将軍を目指すなら、この位の筋肉が必要だろう。

1 2

王穢土 浄化
名前の読み方が「おうえど じょうか」なので、読みの意味は大江戸城下になります。刀の名前・聖威サンライト闘将軍も征夷大将軍と日光東照宮からなので家康・江戸モチーフ。
文字の意味は穢れた土地を浄化する王となりますが、ここは江戸とは関係してなくて、PFLSの無續達と関係してます。

0 3

【漫画】征夷大将軍・源頼朝さまとの恋のはじまりを描きました🌹

9 64

🌸2巻いよいよ発売開始🌸

今週も便乗宣伝お許しください
!?
戦国歴史ファンタジー🗾
1巻
6700万アクセス超人気作🎊

のタイムスリップ系です


推し

5 17

⑦よく使う色
オリキャラの髪が色々な色だから、満遍なく使う

⑧オリキャラ紹介
美椿こると…日本の独裁者・征夷大将軍を目指す女の子
姫島翔子…ボクシングでチャンピオンを目指す女の子

0 0

わさビーフの消化を手伝わされる征夷大将軍

3 9

征夷大将軍だってポッキーをたべる

0 10

 
即位礼正殿の儀のイラストで、こるとちゃんが着ている服は、
「征夷大将軍・第一礼装」みたいなイメージです描いた。
男性なら燕尾服みたいな。
マントとドレスで、改まった雰囲気になるように。

0 6

徳川家康の肖像は狩野探幽作が有名。英雄バイヤスもあるだろうけど、どっしりとした落ち着きのある貫禄。巨大な福耳や立派な眉、大きな身体など、征夷大将軍にふさわしい顔立ち  

0 1

せっかくだから、女性で征夷大将軍を目指す、
こるとちゃんにも注目してもらいたい。

0 3

忘れてたからぼちぼちやっていきまs・・・
お借りしました~モグ太郎離乳食釈迦征夷大将軍さん()ありがとうございました~

2 13

天武天皇十二年八月五日
大伴連男吹負卒、以壬申年之功贈大錦中位。

壬申年の功臣、大伴吹負の忌日でした。
この人物の後裔に初代征夷大将軍の大伴弟麻呂がいると思うと感慨がある
(一枚目が吹負、二枚目が弟麻呂)

0 6



足利尊氏&直義兄弟、南北朝・室町時代を描かせていただいております(*´꒳`*)
弟と家臣想いの心優しき征夷大将軍(なぜ生き残れたのか…室町七不思議w)足利尊氏と、愉快な仲間たちをよろしくお願い致しますm(__)m

30 101

先程から、降りしきる雨の音を聞いていたら、こんなアンニュイな構図になってしまった(汗)。というか、アンニュイな構図がやたらよくハマる、征夷大将軍、尊氏(笑)。

0 0

赤司征十郎の征が征夷大将軍の征というだけで妄想が加速した結果

誰かハピエンの続き考えてくれ

5 147

徳川いえやすくん

「関ケ原七武将物語」の1人徳川家康をイメージした徳川いえやすくん

名言
「人の一生は重き荷を負うて遠き道を行くが如し 急ぐべからず」









11 72