ガンダムって武神がいたらしい…
機動戦史ガンダム武頼 発売中です!
https://t.co/8BbzpvWd2k https://t.co/GgIpAonSy2

245 428

カード脳🧠なので、オマケに釣られて、マンガを購入😅

カードダスっぽい😊

機動戦史ガンダム武頼の一巻を
特定店舗で購入すると付いてきます👍

3 6

機動戦史ガンダム武頼(1) (角川コミックス・エース) https://t.co/8BbzpvWd2k

20 52

機動戦史 ガンダム武頼、1巻発売です!!!!!!!!
自分は武頼含めたメカデザインさせていただきました!!!!

鋼と鋼がぶつかり合うガンダム絵巻・・・何卒よろしくお願い致します!!!!!!
   

341 793

 華乃√
先輩と勉強会
なんか昔習ったことあるような。もともと要領(テスト前日のノート丸暗記)で高成績維持してただけなのでほとんど覚えてない。見出しタイトルのテルモピュレーの戦いなら戦闘推移をそらで言えとかでも言えるんですが。スパルタ王レオニダスは戦史上かなり重要人物です。

0 0

9月19日発売『MC☆あくしず Vol.58』
銀河&特集トビラ
描かせてもらっております。
「戦乙女のほぼ世界戦史?」は三十年戦争・後編。
今年の夏はエアコンが壊れ冷房なしで過ごしましたが
暑さに負けず描きました。
どうぞよろしくお願いします!
https://t.co/JZeoZPGXhL

20 60

OCSハンガリーラプソディが入荷して8月24日発売。3,000円安くなるプレオーダー予約は8月24日正午まで。独ソ戦末期のブダペスト救出作戦等がテーマのウォーゲームで、デザイナーは地元ハンガリー人らしい。
https://t.co/UlAcYS6fnR

5 10

戦史研究のエキスパート、佐藤鐵太郎さん。

3 7

雪風改二、こちらの可能性もw

航空戦史の方、まだ未開封だった

7 9

映画『沖縄スパイ戦史』を見ているけど、もう少年兵を使うようになったら降参というルール作れよ、と怒りがわく。
あと祖母に育てられた僕は、寝ながら戦争の話を聞いてたけど、そうした体験談を聞くチャンスってあと僅かなんだよね。故に、こうした作品の貴重さがわかる。

21 40


E-6甲 突破ッッッッッッ

ラスダン1発クリアじゃああああいッッ
WRYYYYYYーーッッッ

I Did It!!

そんでもって Welcome to My鎮守府 サウスダコタッ

艦これで戦史を知るようになってから
ずっと君に逢いたかったんだぜェ~~ッ

0 7

かなり驚いた。ニコライ1世の命で1841年から発行された『ロシア軍の服装及び武器史:最高司令部編纂』(862~1835年)の絵を表題付きで見やすくしてくれているサイトがありました。
多くのロシア戦史絵図が基にしている帝国公式資料です。特に1700~1835年は非常に細かいです
https://t.co/DAgGAgrVTG

329 564

続・6月28日は石川賢先生の誕生日と言うことで、
1980年代末~90年代初めに映像・音声化された4大石川傑作
『虚無戦史MIROKU』『魔獣戦線』
『ゲッターロボ號』『5000光年の虎』を。
全くもって錚々たる顔ぶれだ!

そろそろ『スカルキラー邪鬼王』のアニメ化を……

6 17

6月19日発売『MC☆あくしず Vol.57』
チーフテン&特集トビラ
描かせてもらっております。
「戦乙女のほぼ世界戦史?」は宗教改革の続き、ドイツ三十年戦争・前編。
どうぞよろしくお願いしまーす。
https://t.co/5P38dNjlmO

20 48

フレッシュティアラー戦団栄光の戦史

・窮地に陥った帝国諸軍さえも救援の申し出を断る
・スペースウルフに諫められ逆上、双方死者多数
・レイヴンガードに武器を向けられ諫められる
・アルマゲドン戦役で民兵を無差別攻撃、尋問庁に告発される
・ストロマルク星域の反乱を鎮圧、巻添え被害で復興困難

36 68

取り敢えず、今日乾燥してるやつ組み付けて終わり
2番機のレンフィアのとか、3番機のブレイドの機体は今度かな

ノーマル状態だと隊長機が一番弱いけど、専用装備も一番多いのは
昔のゲームの未来戦史ライオスとかあの辺の影響がかなりあるかも
今でも通用するデザインだと思う…。

0 0

扶桑は「戦いは数だよ兄貴」を実感させてくれるフネです。
長門より戦いやすいような気が😆

…でも戦史では(涙

0 1

フォローもありがとうございました。故あってフォロー返しを致しておりませんがどうかご容赦ください。

かなり前のもので恐縮ですが、私も以前は航空戦史の同人誌を出しておりました。画像はC90で出した帝国海軍の偵察機部隊本になります(ペンネームは漢字表示で加賀谷康介としています

0 2