//=time() ?>
#尊敬してる人のおすすめの本を読もう シリーズ #小野寺史宜 さんの #ひと、とっても素敵でした。
2019年本屋大賞2位。
20歳で両親を失った主人公が生きていくお話。
辛い話なのだろうと構える必要は全くなく。とても人間味溢れるあたたかいお話。人に優しくありたいと思いました。
#読書グラレコ
#こんな時だから本を読もう
赤い珊瑚と、甘い棘
ill:カワイチハル先生
あなたのために生きて、死ぬ
☆kindle
https://t.co/1dCbgOyvsA
☆Renta!
https://t.co/RM2gvnnQXK
☆コミックシーモア
https://t.co/AN6NQHbky0
☆パピレス
https://t.co/ObfbRiAYbz
#ダリア文庫e #カワイチハル #弓月あや
【こんな時だから宣伝!】
蝶 ~パピヨン~
ill:環レン先生
「私の蝶に、なりませんか?」
☆kindle
https://t.co/jAZC84EFfo
☆Renta!
https://t.co/yfVSX4JmDv
☆コミックシーモア
https://t.co/V6p68JE4Ox
#ダリア文庫e #環レン #弓月あや #こんな時だから本を読もう
とらのあな委託のるろ本はまたしても「もっと×2本を読もうフェア」の対象で少しお安くなってるようです🕺5/10まで!
https://t.co/Wk9xTAQe5L
『週刊読書人』3338号の1〜3面にわたる大特集「#こういうときこそ本を読もう」では、作家や研究者などの様々な分野の36人が多様な本を紹介、推薦しています。私も寄稿しておりまして、科学者の識見が散りばめられた現代小説と科学エッセイをお薦めしています。どうぞご笑覧下さい。アマビエ可愛いw
そういえば、本日から10日まで虎の穴にて「もっと×2本を読もうフェア」が開催されてますので、一部の通販本が5%〜10%割引と大変お求めしやすくなってます◎
弊サークルは以下二冊が対象です🌸
『あの日僕らは』5%off
『パラレル』5%off
https://t.co/S12Dny6Uql
今日は「図書館記念日」です。
1950年(昭和25年)、「図書館法」が公布。
目的は社会教育の精神に基づき、公共図書館の設置や運営に関して必要な事項を定め、その健全な発達を図りこれにより国民の教育と文化の発展に寄与すること。
ゴールデンウイークは本を読もう!
二本目は「そうだ、絵本を読もう」...家に居ることの方が多い中で、漫画やアニメも面白いですが、絵本も読んでみると「あれ?案外面白いぞ」ってことで、ある絵本を紹介したいと思います
#REALITY
#アオ(案内人)
#ホノリマー(訪問者)
とらさんに在庫のある「潮騒のころ」と「ナイトメアービフォア19」が【もっと本を読もうフェア】10%割引の対象になってました
潮騒は自宅にもまだ少し残ってるんですが、ナイトメアーは正真正銘ラス1です! よろしければ…
https://t.co/FcGumVHvQP
https://t.co/Ybre4658g7
今とらのあな様で開催中の「もっと本を読もうフェア」にオメガバ黄黒本「黄瀬君のせいで発情期が来ました」が対象になっているそうです😊✨
💛開催期間:4/19(日)~4/25(土)💙
https://t.co/iydgTGHwk2
今とらさんにある在庫で全部です🙏💦よろしくお願いします✨
↓先月開催した絵チャのやつ🤭↓
困ったときは、いつだって神頼み!
『キャラ絵で学ぶ!神道図鑑(すばる舎)』
山折哲雄 監修/いとうみつる 絵
今日(4/21)発売です。
文武の神ヤマトタケル、結婚の神イザナギ、そして太陽神アマテラス…日本はたくさんの神様に守られてます!
#こんな時だから本を読もう
https://t.co/McJKcit9Ir
とらのあな委託中のるろ剣本2種が「もっと本を読もうフェア」の対象で10%オフになってます〜この機会によろしくどうぞ🌸
https://t.co/eATLV2qsam
✨第1回歴史文芸賞最優秀賞受賞作
籬の菊(まがきのきく)/阿岐有任
も好評発売中です!
産経新聞さんでの紹介を再掲いたします!
https://t.co/lfqVNpk8Bj
https://t.co/p0xgYEsBsW
#こういうときこそ本を読もう
作者の阿岐先生のTwitterもぜひ
https://t.co/kE7T5hAbQo
『弱キャラ友崎くん Lv.8.5』が発売になりました!
今回は短編集だから息抜きの巻…と思ってたら痛い目を見ます😇
文化祭が終わってからの年の暮れ――それぞれの視点から描かれる物語の先で浮かび上がるものとは…?
アニメキャストによるドラマCDつき特装版も同時発売!
家でゆっくり本を読もう🏘️