//=time() ?>
静岡HS用合同展示会用の展示作品は
1/144 新フライトデッキ&ハンガー「いずも」バージョンを作ろうと思ふ。
以前ボツにした1/144「いずも」カットモデルの設計が流用できることと、SH-60KとF-35B空自架空機は出来ているから・・・
これから仕込んで間に合うだろう、たぶん(笑)
Hawker P.1127でこういった梁に固定されて試験を受ける写真があったと思うのですが、どうにも写真が見つからなくてモヤモヤする…
この絵は架空機です
《インディペンデンス》にさ。反跳爆撃が出来るドーントレス艦爆かアベンジャー艦攻を載せてさ。実際に出来るかどうかは知らんけど、架空機をジャンジャン出してるワグナス時空だったら問題ないんじゃあない?
@Q9696waEoMkNG0o じつは1/72もあるんですよ!ただ生産休止中でして、プレ値がついてしまい🤭
ハセガワさんは定期的に再販しているので、その際は🤤
連山との架空機セットなどと言う、熱すぎるキットもあるのですが😳
#マリア・マンテガッツァの冒険 第5集より
表4のカットは劇中に登場する唯一の架空機、本文カットを彩色したカード用素材、第29話のペン入れ原稿
左は過去作🖼うーむ…デジタルツール🖥だとやっぱり鉛筆✏️の良さは出しにくいね〜、今回は失敗かぁ🤭💦
あと昔描いた架空機✈️はどうしたら実際飛ぶか考えてたら寝不足になったりしてました🤣
#秋の創作クラスタフォロー祭り
#イラストを4枚貼ると秋風に乗って絵柄を好いてくれる人の元へ届くらしい
日本海軍試作戦闘機改案 八咫烏ニニ型
震電と紫電改をつなげた三胴式の架空機。30mm×4門と20mm×4門の重武装夜間戦闘機。レーダーアンテナは真鍮で自作、主脚は3Dプリンタで作成しました。
塗装はHe219の夜戦迷彩を日本海軍機色で吹いてみましたがどう見ても屠龍です。本当にありがとうございました。