//=time() ?>
【明日発売】
藤本タツキ読切『さよなら絵梨』と、『正反対な君と僕』『恋人以上友人未満』のラブコメ2作品は明日発売です。
さよなら絵梨
→ https://t.co/S0K2jYSFWx
正反対な君と僕 1巻
→ https://t.co/RgdQsPaI7P
恋人以上友人未満 1巻
→ https://t.co/7zuxW8L4Pw
【7/4発売予定】『さよなら絵梨』藤本タツキ(集英社)『チェンソーマン』『ルックバック』の作者による話題作。4月に『少年ジャンプ+』で無料公開(現在は公開終了)200ページの長編読切。https://t.co/w2nUQB5MMX
『チェンソーマン』藤本タツキ氏が原作を手がける読み切り作品『フツーに聞いてくれ』が7月4日に少年ジャンプ+で配信決定
https://t.co/WYWsBfGZz8
漫画は狩猟と共にトランス男性の主人公と父の交流を描く作品『にくをはぐ』の遠田おと氏が担当。『さよなら絵梨』単行本のコミックスカバーも公開
【お知らせ】7月4日発売『さよなら絵梨』コミックスカバー本日公開❗️
&原作・藤本タツキ × 漫画・遠田おと 強烈タッグで贈る 短編読切『フツーに聞いてくれ』も7月4日に少年ジャンプ+で配信決定🌟
コミックスの予約も是非に〜‼️
アプリを是非にダウンロードして新作読切配信日をお待ちください✨
『おかえりアリス』
押見修造の真骨頂。1巻から波乱の予感。純情を弄ぶ"性"の刺激、共感と嫌悪が入り乱れる不思議な読後感。嫉妬や独占欲、10代特有の感情や言動がマジで秀逸。
藤本タツキ称賛にも納得、表現の幅も実に多彩だ。歪な三角関係、その不穏さと危うさが癖になる。読めば分かる面白さだ。
今回紹介した「日本の若者の本音を垣間見る作品」のリストです
・若者とネットの距離感
『NEEDY GIRL OVERDOSE』(ワイソーシリアス)
・若者の新しいヒーロー像
『チェンソーマン』(藤本タツキ)
・大人の立場から若者を問う
『輪るピングドラム』(幾原邦彦監督)
#utamaru
結局マキマさん雑に着色してしまった(-_-;)
色々とおかしい所多いですが、畑違いの絵も描くのも楽しいですよね(*´艸`*)
とにかく藤本タツキ先生の最新読み切りがおすすめなんです(*-ω-)ウンウン
Spotifyで配信中のPodcast『ドロッセルマイヤーズ・ラジオ』更新しました。
完全ネタバレトークもPodcastならではの面白さということで、今回はこの話。未読の方はご注意を!#utamaru
【第8回】完全ネタバレありで語り合う話題の読切マンガ 藤本タツキ『さよなら絵梨』の話
https://t.co/TjfrwRf9hg
Eri (Sui Ishida style study) @nagayama_koharu
#さよなら絵梨 #goodbyeeri #藤本タツキ
今夜の #ヤンサン の予習はこちらから↓
『さよなら絵梨』
(藤本タツキ先生作/無料公開中)
https://t.co/BB48gwNtGL
山田玲司先生のマンガアカデミー
(生徒さん達の作品集)
https://t.co/Tahn612YTm
#山田玲司マンガアカデミー卒制展 https://t.co/jR7qR33ZYk