新作2枚目。恐竜では首長竜やプテラノドンとかが好きです。

2 4

1933年にスパイサー夫妻がネス湖南岸で目撃した謎の生物。あの「外科医の写真」の前年の出来事。約7m位あったらしくカタツムリの様な生物と語った。この謎の生物の事を「首長竜」と言って無い事に信憑性を感じるが。さて。


0 0

4月17日は で私がいっちゃん好きな恐竜コミックとして竹宮恵子先生の『ブラボー・ラ・ネッシー』を挙げたいが、いまの分類では首長竜は恐竜ではないという…
(´;ω;`) てことで星野之宣先生のコレも挙げとくね。

4 6

うちの創作恐竜キャラ達
ファルクス(テリジノサウルスがモチーフ)
デイリー(デイノケイルスがモチーフ)
ライェーラ(複数の竜脚類がモチーフ)
ヴィクトル(架空の小型獣脚類)
他にも恐竜じゃないけど首長竜や魚竜など複数体。

4 5

好きな画像貼るリレー

絶景の写真も動物の写真も普段撮らないからありません。首長竜とサウジアラビアのトレンドで許してくれ。

0 2

 2195人目 
べリーダー…類で言うなら首長竜系か?実を取るとすげー細くなる

9 24

この体勢してるとかげちゃんがめっちゃ好っきゃねん ほかのすみっコちゃんではなかなか見られない、本当は首長竜のとかげちゃんならではの姿よね かわいい

0 3

おニュ子ちゃん
ちったいウツボもどきのやつ(30cmくらい)
偉大な首長竜の子供の首を泳がせたらこうなったと言われているがそんなことない
メシやるとすぐに懐くが鋭い牙には注意

1 7

スタンプ怪獣 ウレッシー/首長竜に似た怪獣属の一種と思われる。湖に棲息。いつもうかれている。たまに水上ではしゃぎ、周りを水没させる。常にハイ。脳内でドーパミンが出っぱなしなんじゃあないのか?

0 0



首長竜ってイカとかアンモナイトに近い生態を持つ生物やったんちゃうかな~と妄想してるので、そんな感じで合体させたバニシン。

泳ぐときは頭が後ろになることもあります。イカとおんなじ前後の概念はあまりないバニシン。

0 1

首長竜とりでサンリオ狙えないかな。

2 3

来来世の夢:首長竜と暮らす

0 6

私が描いたとるぺたゃはこんなんしかない🥺
これは七不思議の首長竜を待つ事30分。現れなかったため虚無になっているとるぺたゃです。

0 1

6. Epioth
Order: Leviathan
Suborder: Long Neck Wyvern (首長竜亜目)
Family: Epioth (エピオス科)

7. Mizutsune
Order: Leviathan
Unknown (不明)
Suborder: Sea Beast Wyvern (海獣竜亜目)
Infraorder: Bubble Fox Wyvern (泡狐竜下目)
Family: Mizutsune (タマミツネ科)

5 64

ネスとネスィヤ
Ness un Nesija

ラトヴィア初の長編アニメーション
仲睦まじい2頭の首長竜、ネスとネスィヤとの間に、突然海底から巨大な岩山が隆起し立ちはだかり、お互いに逢えなくなってしまった…
https://t.co/PyjHBOGc6h
妖精のゆるキャラっぽいのも印象的

5 9

帝国の新MVの世界観好きすぎるけどびすでは絶対あの方向性ないだろうなって思って描かずにはいられなかったティ部は首長竜の化身です(適当)

1 13

お気に入りの首長竜の水彩画。前はあまり評価はされなかったけど上げておこう。

1 8