画質 高画質

『 ミシン 』
透明水彩、ランプライト紙
 

80 697

🎺おはようございます!
土曜日の朝です🌅

今日、10月5日は

DD-105 護衛艦「#いなづま」

また
護衛艦「#みょうこう」#進水日
平成6年(1994年)
三菱重工業長崎造船所


駆逐艦「#綾波」進水日
昭和4年(1929年)
藤永田造船所

要🧴😷感染症対策
/( ̄▽ ̄)✨#艦これ

91 472

(=´・ω・`) それにしても。私など足元にも及ばぬ技倆でありながら、美少女絵をタレチチで描く人のなんと多い事か。どう見ても垂れる筈ない年齢とサイズやのに垂れて描いてある。そんなヘナヘナな乳腺はいわば昭和の40代50代のソレやぞ?
可哀想やないか。もっと美しく描いてやってくれ。 https://t.co/LffJkD1MFY

0 0

Day4🌱 inktober2024
昭和が舞台のドラマばっかり見てるからこの髪型が可愛くてしょうがない

3 29

ヒロイン語り❣️
1987年(昭和62年)のヒロインたち前編❣️TVアニメ編❣️
見てなかった作品の方が多いです💦
当時大学生でしたが、こうして振り返ると、改めて大学時代はアニメをあまり見てなかったな〜と実感します😅
たまにレンタルでOVAを借りたりしてましたが💦

41 307

【work】
クトゥルフ神話TRPG(6/7th)
昭和35年中学生キャンペーンシナリオ
『九十九物語怪談部』(つくものがたりかいだんぶ)

表紙・人物・アイテム等々担当させて頂きました…!
とても豪華で素敵な作品となっておりますので、皆さまぜひよろしくお願いいたします🌸

▼peas labo様 BOOTHページ… https://t.co/R9iuYdtZcn https://t.co/ee3b0thAOR

22 187

ヒロイン語り❣️
1986年(昭和61年)のヒロインたち後編❣️
メガゾーン2作目はあまりの別人っぷりに動揺して未だに見てません😅
アウトランダーズも見たことないです🙇‍♂️
見事にロボットアニメが減りましたね💦
ちなみに私はトランスフォーマーは1度も見たことありません🙇‍♂️

52 403

不良少年島村ジョー
第7回(2/2)

昭和38年。職場を追われたジョーは故郷へ帰る。

⚠️捏造満載
⚠️オリキャラ満載

3 34

不良少年島村ジョー
第7回(1/2)

昭和38年。職場を追われたジョーは故郷へ帰る。

⚠️捏造満載
⚠️オリキャラ満載

3 28

めぞん一刻の音無響子さん(昭和初期のモンペ姿)描かせて頂きました。

skeb納品させて頂きました。
リクエストありがとうございました🙇‍♂️

3 19

ヒロイン語り❣️
1986年(昭和61年)のヒロインたち❣️
前編❣️
ロボットアニメの衰退と共に目立った作品も減ってきましたね💦
見てない作品が多いです😅
この年、大学生でしたが、スタジオで練習してたりバンド仲間と飲んだくれててほとんど家にいなかったから……💦
星矢以外はあまり見てなかったかも🙇‍♂️

61 424

🎺おはようございます!
水曜日の朝です🌅

今日は10月2日という事で

DD-102護衛艦「#はるさめ」

また、今日10月2日は
駆逐艦「#Fletcher(#フレッチャー)」#起工日
昭和16年(1941年)

砕氷船「#宗谷」#退役日
昭和53年(1978年)

要🧴😷感染症対策
元気に行きましょう
/( ̄▽ ̄)✨#艦これ

79 433

ベビキタぬいと令和の水木と昭和の目玉おやじ。

270 2152

ヒロイン語り❣️
1985年(昭和60年)のヒロインたち後編❣️
OVA‼️それはオタクへの新たなる刺客‼️
当時友人宅でレダを見せてもらい、続けてメガゾーンを見たものの睡魔に襲われて途中で意識が飛んでしまったメモリー😅
レダはその後中古でVHS買いました💦

71 477

【最新話更新】
「#おんなのこのまゆ 昭和式メイド閑話抄」20話(後半)が更新されました!
今回で最終回です!
単行本4巻は冬くらいに出る予定です🙌

こちらから無料で読めます↓
https://t.co/qJMC87pTG4

よろしければ「感想をXにつぶやく」から感想を頂けると嬉しいです!… https://t.co/7FR0ydZllU

130 368

13話OP後の提供バックイラスト、実は上下黒枠の下も描いてました。
光子力研究所と逢神島がパノラマっぽく収まってます。(でも本編では昭和のマジンガー劇場版っぽい画にしたかったので😅)
しかしシネスコとビスタだとやっぱり印象がかなり変わるなあ。

15 44

1967年(昭和42年)10月1日「ウルトラセブン」放送開始。自分が生まれるより前の作品ですが、2024年の今観ても”未来”を感じる部分があって(例えばイラストのウルトラホーク1号とか)それが当時の空気と絡むことで独特の味わいがあります。

21 57