Marianneという人物はフランスの一つのエンブレムだが、風刺画のキャラクターとしてMarianneもよく使われている。雑誌やLe Monde 新聞の一面でもこんな風刺画が掲載されだが、ほとんどのフランス人にとっては問題ない。
風刺画は報道の一つの方法、という考え方だ。文化の違い。

85 151

話しかけられたので言ってる側
(まぁ、「貧乳はステータス」くらいの風刺くらいの感覚)

0 0

ちなみに朝日新聞が大好きなお隣の国、韓国ではこの事件の時に
バージニア工科大学銃乱射事件 - Wikipedia
https://t.co/97Jt0A8yxh

最初「犯人はアジア系」と報道された時に韓国で「犯人は日本人」だと盛り上げってたな。
アメリカにも上から目線で下に挙げた風刺画ってかただの中傷画挙げてたし。

1 2

Web Shopに1844年にフランスで出版された風刺画家J・J・グランヴィルの「もう一つの世界」からの木版画が入荷しました!ユーモラスで幻想的、グランヴィル の代表作です。

Web Shop
https://t.co/MVsbsGAWQk

9 46


久米田康治熱に当てられて見始めたら止まらず♪
久米田節のパロ、メタ、社会風刺等、攻めたネタが多いけどかわいいキャラデザでやることでマイルド化に成功✨
Bパートの地方ロケは水島努節かな❓
特に最終回は肩の荷が下りたのか、アニメ化全否定したり、はっちゃけすぎ😆

2 38


“なりたい自分になればいい”
機械生命体と人間の友情物語。王道ながら冷戦時の核への恐怖と相反する米国の楽観的思想に時代背景への風刺が窺える。生まれ,心体の乖離,子供の純粋さと大人の偏見,社会の抑圧を飛び出した先にある自己実現とその表情は涙と笑顔無しに観られない

12 118

風刺画が見ると「なるほどー」って毎回思う・・・

0 2

僕の絵のベースはカリカチュアという風刺画で、昔のものまね番組でよく観たイラストのように特徴を誇張して表現する技法です。似てるというよりなんか分かるに近い感覚だと思います。

1 23

これは一体何の風刺画なんや

0 2

モバイル通信の分でのりまるこちゃんの放送だけは聴けました
他に色々あった気がしますが打首と社会風刺で全部飛びました…

1 8

本のための挿し絵より📙

『ひつじのドリー』ダーチャ・マライーニ著 に登場するのはいわゆる普通じゃないものたちばかり。でもみんなどこかの誰かに似ている気がします。ユーモアと風刺のきいた奥の深い短編集です。

10 91

やはり注意喚起とか風刺の意図は無いんですが。

20 45

さっき新人の女性スタッフに
「◯◯さんから聞いたんですけどTwitterのフォロワー凄く多いらしいですね。どんな絵を描いてるんですか」
と聞かれ、最近お見せできない絵ばかり描いてるのを思い出し
「…風刺画などを少々…」
と答えたけど何も間違ってないはず…。

98 401



アナログ・デジタルどちらも楽しい🥰
映画的な美女から、毒のあるポップ、風刺画のようなナンセンステイスト、浮世絵オマージュの和の世界などなど、どのジャンルも全力で描きます!

髪の毛は、画面調和の範囲内でガンガン描き込みたい…

2 7

見ざる、言わざる、聞かざる
「ずるい三猿」


0 3

世界のコロナ情勢の風刺画を、三猿にちなんで描きました。
「ずるい三猿」
 にもUPしました。
https://t.co/4fxIFbMhQz

1 2