次50歳の母の誕プレにに家族の絵を描いてもらいました💓
わんちゃんを写実的に描いてくださる方ってなかなか見当たらなくてTwitterでお見かけしたsakioさん()にお願いしたら最高に素敵な作品になりました🥺⭐️
初めての作品依頼で緊張したけどお願いして良かった!ありがとうございました!

16 110

Bunkamuraザ・ミュージアムにてホキ美術館所属、超写実絵画の襲来展。木、金属、布、紙、陶器、ガラス、肌、髪、動物の毛。水や空気や光の揺らぎ。透明が描いてある。写真じゃない写実。視覚情報を脳が処理しきれずに?目と頭がすっごい疲れた笑。すごい。ため息。痺れる。これはみんな観て。

16 30

本日2つ目の作品は四年制キャラクターデザインコースの卒業制作作品「騎士(岸)の彼女」。重厚感のある塗りで質感を表現した写実的な作品に仕上がっています。本作以外にも今まで制作された作品をまとめた画集と併せての展示でした!

ちなみに(岸)とは??


4 18

渋谷 Bunkamura村にて「超写実絵画の襲来」絵を見に行けたの久々だったので嬉しい😊写実というと「写真と変わらない」との感想を聞きますが、作品を目前に観ると確かな存在感、重みに驚かされます。まさに「襲来」…😳

3 16

バロとかも。
写実性とか関係ない、本人の持ち味系って最強なんじゃないか。
だって真似できないもの…。
私こんなん逆立ちしたって描けないわ…。一枚目なんてヒゲで歩行してる?

2 27

八環さん、顔格好は記憶と乖離してなかった コンプRPGで連載とかされてたころはもっとアニメアニメした絵柄だった記憶だけど小説版発行時に当時の流行りの写実系路線のイラストを導入したぽいですね まあ八環さん好き 髪ポニテにした黒スーツのおっさんが八環さん

5 5

動物もヒトも、写真をくださればそのまんま写実的に描くのは難しくないんですよね。

吸収した後、別の構図に頭の中で動かして、手からイラストの線にしてアウトプットするのが、

一番悩ましくて🤤

一番楽しい😆

1 5

は写実風で立体的なアニメーション化すると、どのような効果があるのでしょうか (*・ω・) 。

これは去年ある会社に作ったアニメです。

全体的には…ちょっと独特な感じがします~!
3Dモデルみたいですね(●´▽`●) !

23 95

=William Turner (1775-1851)=
イギリスのロマン主義の画家。初期は写実的な風景において卓越した才能を発揮する。44歳でのイタリア旅行を転機に大気と光の印象を追求するような曖昧な画風に傾倒していく。

0 0

事前応募でASCに送ったけど出れなかったなー
(元々3周年の時描いたやつも一緒に)
多分写実スタイルじゃないといけないかなww

だからここに載せる。

12 29

この絵は急いで作ったけどこういう写実にこだわってない日本の優秀な挿絵作家起用して美術にこだわったゲームもっと作って欲しい

0 0

これは悲しい出来事なんですが、幼少期狂ったように林檎ばかり描いていた時期がある為、林檎を書くと妙に写実的になってしまい浮く(のでこれはボツ)

0 7

【イラストや漫画のおしごともやります】

今井印刷にはイラストや漫画が描ける社員が複数名おりまして、弊社発行の印刷物や書籍でも垣間見ることはできるのですが、せっかくなのでPRしていくことにします!

ポップ、キュート、ナチュラル、写実、だいたいなんでも描けます!

16 27

アレクサンドル=フランソワ・デポルト(Alexandre-François Desportes 1661-1743)
フランドルの写実主義を学んだ、フランス ロココ期の画家。
1699年、歴史画が主流を占めていた時代に『狩猟家姿の自画像』でアカデミー入会を果たした。
彼の描く猫が好き。表情豊か。
https://t.co/JEnpdR9BLu

3 4

マンガと写実の中間の絵柄が昔から物凄い好きでずっと目標としていて、それを目指したいんですよね

9 123

アイコン描かせてください…!写実的な美少年美少女のバストアップです…イメージは画像です…既存のキャラクターではなくオリジナルでお願いいたします…髪はこうで表情はこう、などの御要望がありましたら出来る限りの努力をして描かせていただきます

9 36