長野県岡谷市が制定
1925年のこの日
東京銀座・資生堂ギャラリーで
「武井武雄童画展覧会」が開催された

0 2

長野県須坂市のローカルヒーロースザカイザーを研究している須坂太郎博士…!今日は だそうで、描いてみました!初描き!もじゃもじゃ大きすぎたかな。また会いたい!

3 30

(続き)
ことから、武井武雄氏の出身地である長野県岡谷市のイルフ童画館がこの日を制定し、一般社団法人・日本記念日協会に認定・登録された日です。
↓↓武井武雄氏(画像左)&同氏作「童画(右)」

0 1

群馬県 上毛新聞 ベディヴィエール
千葉県 千葉日報 ゲオルギオス
長野県 信濃毎日新聞 キングプロテア

270 649

本日の長野県の地元紙の信濃毎日新聞の広告です!「槍ヶ岳と雲海」にキングプロテアが描かれています!!



0 7

えふご新聞広告、長野県はプロテアちゃんin槍ヶ岳でした!かわいいな〜長野は山いっぱいあるからたくさん登ってね!

38 104

NAGANO/槍ヶ岳と雲海

キングプロテア「ふわふわで・・・・とても落ち着きます・・・・」

(長野県 信濃毎日新聞 2020年5月4日(月)朝刊より)

Fate/Grand Order 5th Annivesary under the same sky ※知り合いから画像を送付

60 82

杏ことアプリコットちゃん!唐桃なんていう別名があるね!アプリコットジャムとかが有名な娘で、誰もが一度は見たことがあるんじゃないかな?実は弥生時代にすでに日本にはあって、日本各地に産地があるんだ、長野県とかが有名じゃないかな?

1 8

地震のイラスト(家の中と外)
https://t.co/JXVDb23DVf
ここ1週間くらい全国、とくに長野県で地震が多く発生います。コロナ対策も大変ですが、地震にも十分お気をつけ下さいー。

2 8

の記録(1102)-2

届いたしゃしん(×4)
・樹下(ぼっち旅)
・カフェ/葉っぱ使用(ぼっち旅)
・道端(ぼっち旅)
・長野県 信州善光寺(ぼっち旅)

0 0

長野県で、TR 3B UFO🛸みたらよろしくお願いします。パルスモード出します。明日も、地震やります。
軽井沢で、変な煙、情報ありがとうございます。未来人jostarとYJの世界線の時空警察👮‍♀️活動、ご協力ありがとうございます😊地震4以下となります。停電します。#Qmap

17 73

【おめでとうございます🎉】

本日は ちゃんの誕生日とのことで 描きました!

完全に初めましてですが💦、先日私のイラストにいいねくださり、名前に「4/22バースデー」とありましたので描きました😆❗️

落ち着いたら長野県も行ってみたいです☺️🚄

11 36

長野県宮田村さんのキャラクター”みやさん”を”アマビエ”と合体させたキャラを描かせていただきました。
HPでは塗り絵もあるそうです。よろしければぜひ
https://t.co/IokjeImVrz
   

17 85

4月20日は、#ジャムの日。

1910年4月20日、長野県北佐久郡三岡村(現在の小諸市)の塩川伊一郎さんが「苺ジャム」を皇室に献上したことから、日本ジャム工業組合がこの日を「ジャムの日」に制定しました。

こたつとだいふく、あまーいイチゴジャムに大喜びです🍓

15 64

本日4月20日は「ジャムの日」です。
1910年のこの日、長野県北佐久郡三岡村(現在の小諸市)の塩川伊一郎氏が苺ジャムを明治天皇に献上したことに由来
ジャムの美味しさや魅力を多くの人に知ってもらい、ジャムの需要の喚起と消費の拡大が目的。


6 24

4月20日(月)

1910年の今日、長野県の塩川伊一郎氏が苺ジャムを明治天皇に献上しました。日本ジャム工業組合が記念日に制定。日本で「ジャム」=苺ジャムって印象がついてるのはここから。

苺ジャムの四コマ、そしてそのジャムを使ってティーパーティ(瓶に注目!)

1 12

4月20日は【ジャムの日】
1910年4月20日、長野県の塩川伊一郎が「苺ジャム」を明治天皇に献上したという記録が残っており、塩川の技術が日本のジャム産業の礎となったと考えられることから、日本ジャム工業組合が制定。塩川は日本初の民間によるイチゴジャム製造企業を創業した。

119 240

うみハマ()

深海生物を中心としたハンドメイドイベントのアカウントです。

昨年の好評に続き、第二回は長野県にて開催予定。

深海が好きな方はフォローを、よろしくお願いいたします!

●第一回 うみハマHP
https://t.co/1TASvJWoHx

3 4

長野県予選決勝4校のカット、風越女子はなぜ吉留未春さんがセンターなのか…?(風越女子は影ではみはるんが仕切っている…?w)

17 57