自分用作成メモ
頂点交差ブーリアンで辺のライン引いて
辺をベベルで等間隔面のライン化してラインくり抜き
四角面球に合わせたらちょっと歪んでたので
ブーリアン元にした球に合わせて0.001だけ拡大

4 13

5分前「ブーリアンでなんか形状を複雑にしていくの楽しいんじゃ~」
いま「絶対リトポめんどくさい…」

1 4

テーブルの角が画像見たら 丸く凹んでた・・・
ブーリアンでやって面ハリをやったけど・・・ブーリアンは信用ならんwwww

0 0

Tシャツをチクチク調整。穴あきも再開したもののこれは難しい…。厚みの問題はブーリアンした後に調整でいい…のか?とりあえず今日はここまで。

1 2

本だとミラーぐらいしか使わなかったから,ウワンさんの動画(https://t.co/01NrrBXtQ6)のパンジャンドラム作ってみた
blenderのスクリューモディファイアーで平面内に余計な辺があったせいでブーリアンがおかしくなって(空洞ができて)苦戦したけど、とりあえず無事完成

1 8

電源ボタンブーリアンしたので今日はここまで。

0 2

ライブブーリアンで半分表示にして足の内側を修正していこうね(処理重い・・・)

0 1

ブーリアン用のオブジェクトを配置

4 14

ブーリアンしたあとの要らないところちまちま消しててつらい
早くここ終わりたい

0 2

ソールのデザインはこんな感じに。
やはりキャラ的に肉キューははずせない。
ここから無地のソールにブーリアンで一気に刻み込む瞬間が快感なんだぜ!

0 8

「ブーリアン演算」と「押し出し」でゴリゴリ突き進む。
昨日初めて「穴埋め」の使い方が分かって少しスピードアップ。

4 7

めんどすぎる~~再現系CGは再現できなければお粗末なのでローポリ段階で細かく調整…
このあとのブーリアンからのエッジ整理が想像しただけでめんどくさい

1 33

ローポリ時のトポロジーをほぼそのまま利用したポリグループ芸でソールが出来たやつ(インサートメッシュや押し出し、ライブブーリアン等駆使)です

48 220

キーショットのブーリアンマテリアルは便利

1 2

ZBrushのモデリング機能の中で、
ライブブーリアンはかなり強力。
入り組んだ形状もスイスイっと!
調整や修正も手早くできる。

2 28

ついに上級コース卒業してしまったー!最終日はLiveブーリアンで可動式モデル作り☺️スイスイ☺️あまり話せなかったので懇親会楽しみにしております!卒業記念にまたなにか作ろうーっっ!アイコンリメイクしようかな!

3 44

まさか普通のCubeだして細分化4とかかけて
フラクタルかけて回転してブーリアンで崩壊感が出るとは…
世の中すごいなあってなりますね…

0 4

ブーリアン完全に理解した(←わかってない)

0 1

ハードサーフェス入門、チャプター2終了。ブーリアンを使ったモデリングの回。使いこなせたら楽しいだろうなぁ😉

1 5

Blenderでのブーリアン演算のやり方メモ

右のモデファイ・タブからブーリアンを選択。

0 1